登米の鰻とヒレカツ丼。
北沢屋の特徴
宮城県北部のエリアで国産鰻を提供する良店です。
うなぎのタレヒレカツ定食が非常にユニークで美味しいです。
創業から長い老舗で、天丼も絶品だと評判です。
初めて利用しました。『うな重・松』を食べました。たれが甘くて薄味に感じました。家族が食べた『ヒレカツ丼』も少し食べましたが、薄味でした。食後にコーヒーのサービスがありました。テイクアウトも出来るみたいです。
普段は鰻重や白焼を注文します。甘めのタレでとても食べやすい鰻重です。白飯もおいしい。白焼に山葵も好きです。
宮城県北部の半ば過疎地域とも言われかねないエリアで、コンスタントに国産鰻を提供する良店。価格も当然に高くはない。
とても珍しい、いや、なぜこんな発想が⁉️という、うなぎのタレを潜らせたカツ丼。その名もうなぎのタレヒレカツ丼‼️うなぎもとんかつも扱うお店ならではの妙案。20分程で注文の品はテーブルへ。蓋を開けるとししとうが2本とヒレカツが4切れ。ししとうも衣をつけてしっかりと揚げてあります。ヒレカツは、甘辛く、サクサクとジュワっとした、ちょっと新しい食感。しかも、分厚くてとてもやわらかい。付け合わせの味噌汁やお漬物は、特筆したものはありません。ボリューム満点で880円とコスパも高い。今度はうなぎを食べに来よう。#カツ丼#うなぎのタレ#新食感#ボリューム。
クチコミで気になっていたうなぎのタレヒレカツ定食をいただきました!うなぎのタレをくぐらせているのに衣はサクサク、お肉も食べやすい柔らかさでボリューム満点です!
宮城県北の名店を訪問。LLサイズ鰻を3分の2使用。鰻重松。ほどよく蒸されていて、ふっくら。たれは、やや甘口でテリも程よくすっきり味、鰻にとてもあっていました。鰻たれ仕上げのカツ丼が、人気らしくたれのうまさがわかります。肝吸いも、昆布と鰹のあわせだし、肝のみ入っています肝焼き(肝串)は二本で一人前。鮮度はそれほどでもないと思います。大ぶりな鰻を使用で、骨が少し気になますが、上身二枚で2人ともにくださったので、尾身は鰻丼用でしょうか。美味しかったです。
女性の方、明るく接客して下さい。何回か行ってますが愛想が無い。
ヒレカツ丼 880円食べました。しょっぱくなく美味しく食べれました。うなぎたれヒレカツ丼880円食べました。たれにほのかに うなぎの風味が感じがして こちらはこちらで、美味しいです。どちらにするかは 好みになりますね。
ヒレカツがとても美味しいです。
名前 |
北沢屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0220-22-3395 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鰻とトンカツの店。ヒレカツ定食を注文したが、金額の割にはボリュームが多く大満足でした。次回来店する時は、鰻のタレを配合したソースを使用したヒレカツ丼を注文してみたいと思います。