病みつきの楓もなか、鶴岡銘店の味。
菓子舗門七の特徴
隠れた銘店、門七のかえでもなかは絶品です❤️。
ビックリするほどの美味しさ、きんつばとどら焼が特にオススメです❗️。
もちもち食感のくずバー、葛アイスとの融合が病みつきになる美味しさです。
わたくしぃ~、とにかくかくにも、門七さんの❤️かえでもなか❤️が好きどすぇ~😊もなか好きなぁ~、おまんさまにぃ~食べさせとぉ~ございますぅ~❤️
昨十月に予約をしてお土産に買いました。皆さんにとっても美味しいと喜ばれました。その後に、会津若松と郡山の老舗に行きましたが、超える味に出会いませんでした。紹介してくれた友人に頼んで、まとめ買いして送って貰おうと企んでおります。
鶴岡市までこのかえでもなかを買いに行きます。これは絶対に買ってください。桜のは春限定です。これを買いに春も鶴岡市に来ます(\u003d‘x‘\u003d) ここより美味しいあんは知りません ⋈(\u003d‘x‘\u003d)⋈
全ての和菓子が美味しいのでが私は、きんつばとどら焼が特に気に入ってます。きんつばは水分も有り、固すぎず無駄な甘味もなくとても美味しいです。どら焼は余計な物が入ってなく、小豆の味と表面の皮がとても美味しいです。一度試してください。
ビックリしました❗️見た目が同じようなものは他店にはあっても、この味は出せない。どれも絶品です。
くずバーと最中食べました。おいしいのはもちろんのこと、くずバーのメニューを入れてくれたんですがくずバーで濡れないようにビニールに入っていました。こういう心遣いも素晴らしいと思いました。また行きます!
葛アイス初めて食べましたが、もちもち食感で美味しかったです!1本じゃ物足りず、もっと食べたくなりました😂次回はメロン味食べたいです🍈
この間来訪させて頂きました!通りすがりだったため葛アイスとわらび餅を購入しました。葛アイスはアイスながらも凍り方がちょうどよく食べやすい、しかも溶けても崩れることなくさらに味は最高に美味しかったです。(自分はマンゴー)またわらび餅もしっかりした歯ごたえかつきなこ黒蜜がしっかり絡み今までで1番と言ってもおかしくないレベルの最高のわらび餅でした(自称わらび餅愛好家)梱包、対応も丁寧で旅から帰ってきてもっと買うべきだったと後悔しています。買わなかったほかのお菓子の中には賞を受賞したお菓子もあるようで後悔しました泣昭和9年からの老舗ということでさすがだと思いました。山形にまた訪れた際は必ず買いたいと思います。ありがとうございましたm(*_ _)m
楓もなかが絶品です!皮が薄く、あんがたっぷりで贈り物にも大変喜ばれるので、実家に行った時は時々手土産で購入しています。期間限定?で稀にあるさくらもなか?(ごま)も絶品です。また娘を連れて行きますね。
名前 |
菓子舗門七 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-22-4432 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

正に隠れた銘店の和菓子屋さんだと思います。あんこが塩をうまく使って甘さを引き出しているようで、しつこくなく数が食べられ飽きがきませんでした。最中はもちろん、どら焼きや水まんじゅうも非常に美味しくいただきました。近所にこんなお店があっていただけるのは嬉しい限りです。