天狗の寺で見る紅葉。
箸蔵寺御本殿の特徴
彫刻の美しさに心を奪われるお寺です。
森の中で体験できる独特の紅葉が魅力的です。
修験者たちが拠点としていた場所で、天狗の存在感が印象的です。
彫刻が素晴らしい。
レリーフや木鼻が凄いです。
大門から歩ました、今までにない紅葉を見る事が出来ました。でも、疲れました。
修験者(山伏)たちが拠点とした寺らしく天狗が掲げられています。彫り物が素晴らしい。幕末から明治にかけて整備された伽藍群と説明版には書かれていました。
長い階段を上れば本殿へ到着します。本殿から左へ行けば不動尊像、そこから更に左へ行けば大師堂がある。
名前 |
箸蔵寺御本殿 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

おんくびらやそわか灯明、線香ありません!