阿波踊り近く、恋愛成就の神社。
徳島眉山天神社の特徴
徳島眉山天神社は、学問の神様・菅原道真公を祀っている神社です。
知恵の牛の石像があり、撫でることで運気が上昇するとされています。
鮮やかな朱色が印象的で、絵柄の御朱印もいただける素敵な場所です。
カフェの様なパラソルとチェアセットが置いてあります。以前はお茶菓子等食べれたのでしょうか?御朱印をいただきました。
徳島の中心地?からちょっと外れたところに急に現れましたwいろいろな神様の社が横並びになっており、縁結びから金運、学問成就まで様々なお願いごとかできました😳✨御朱印も季節で違った絵を書いて頂けるようで、また訪れたいと思いました😊
眉山天神に行って来ました。近くにコインパーキングがあります。9時頃に着きました。参拝者は2〜3人位でした。御朱印は沢山の種類がありました。どれも良くて、月替わりなどのもありました。普通の御朱印を戴きました。
眉山の麓にある阿波おどり会館の隣にある天神さんです。学問の神様の菅原道真公をお祀りしている境内には知恵の牛が居て、牛をさすればさするほどと知恵がつくという言い伝えがあります。学問の神様以外にも「姫宮さん」と呼ばれる巨大な陰石があり、縁結び、安産祈願などにご利益があるそうです。この天神さんの右手奥には眉山の登山口があり、そこから延々と階段が続いています。
徳島駅から歩くこと10分少々で到着学問の神様と言われる菅原道真公をお祀りされています。境内には「姫宮さん」と呼ばれる、巨大な陰石があり縁結び、安産祈願、病気平癒祈願などにもご利益があるそうです。ありがたや。
今日はこちらにランニングで来ました。阿波踊り会館の横にある人気の神社です。知恵の牛さまや菅原道真さまがいる「徳島眉山 天神社」。徳島駅からも近いので、是非いらしてください。
徳島眉山天神社にお参りしました。いろいろなお守りも販売されています。御朱印も通常のと見開き用のと2種類かって、今回は、出張だったので御朱印帳を持って行っていなかったので通常の御朱印を紙でいただきました。(見開きタイプは、御朱印帳でないど出来ないため)次回は、御朱印帳に見開きで書いていただこうと思います。
徳島市です~🙆『とくしま花手水めぐり』2番目...徳島眉山天神社を訪れました。こちらも花手水だけを頭に入れて来たので、予習してません😂他の方々の口コミが、筆者には有りがたかったです~🙌ここは、地理的なことは大変分かりやすい場所で、たまに徳島市に来ている筆者はナビ無しで来れたです~って自画自賛です👏と、偉そうなこと言ったくせに...阿波おどり会館横の白線(斜線)部分が無料駐車場だと知らずに...コインパーキングに停めたです(^_^;)))まぁ、これだけいっぱい参拝できて安いもんでした👏立派な石造りの鳥居⛩️をくぐって階段を上がると、短い参道、みそぎ石、鮮やかな朱色の拝殿...さらに境内のアチコチに筆者もくてきの『花手水』が...🙌※他にも見どころ満載です~詳細はネット検索でどうぞ~
徳島阿波踊り会館の隣にあります。赤い鳥居等がとても美しい神社でした。縁結びのパワースポット神社として有名な姫宮神社も敷地内に鎮座しております。参道の石畳もハート♥️型になっていました。歴史、風格、美しさのそろったパワースポットだと思います。お参りさして頂き有り難うございました。徳島市に来たらまたきますね!
名前 |
徳島眉山天神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-622-9962 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とてもきれいに保たれている神社です。以前来た時も感じましたが、こちらにお参りすると更なるご利益をいただけそうです。おみくじを家族3人でひきましたが、見られてるとしか思えないようなそれぞれにドンピシャな内容でした。