源泉かけ流しの硫黄泉で癒される。
湯泉地温泉 民宿中村屋の特徴
古い民宿を改装した宿で、気持ちよく利用できる温もりがあります。
源泉かけ流しの湯は熱く、硫黄の匂いが心地よいお湯です。
小さな宿ながら、単純硫黄泉を楽しむには最適な場所です。
部屋の鍵がない。
ここの温泉は かなりいいです 硫黄の匂いがして 源泉かけ流しです 源泉はかなり熱いです。
単純硫黄泉かけ流しの小さな宿。料理は地のものが食べきれない程出てきます。
名前 |
湯泉地温泉 民宿中村屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-62-0023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

古い民宿を改装してあるので、気持ちよく利用させて頂きました。桜の時期に行きましたが、朝晩は寒いのでコタツが嬉しかったです。部屋の窓からは道向いの家が見えますが、子どもの声や庭の洗濯物、大きな桜やウグイスの声が田舎のばあちゃんちに来たみたいでとてもゆっくりできました。お布団が、フリース布団カバーの羽毛布団で、ふかふかで、これまたおばあちゃんちの雰囲気。お部屋に鍵あります。トイレ、お風呂は部屋にはありませんが、共用トイレ、お風呂、キレイです。廊下を歩く音はなかなか聞こえますので、ソロリソロリ歩いてください。\u003cアメニティ\u003e浴衣・はおり(古めかしいです)、歯ブラシ、バスタオル、フェイスタオル、ドライヤー、お風呂にシャンプー・リンス、ボディーソープ、冷蔵庫、電気ケトル\u003cお風呂\u003e24時間貸し切り交代制、お湯は熱いけど水が調節できるようになってます。シャワーは2つ。1つは壊れてました。同じ十津川温泉でも上湯温泉とはまた違う泉質。単純硫黄泉、ph8.9なので、湯あたりは肌がツルツル。キレイな無色透明。お風呂、3回入りました笑\u003c食事\u003e中村屋さん自家製7年物のお味噌でいただく牡丹鍋。アマゴの塩焼き。たらの芽のごま和え。お腹いっぱいです。アルコールは瓶ビール大しかないです。朝ごはんは、サラダ、卵焼き、アマゴの甘露煮、大きななめこの味噌汁、味つけのり、高菜Wi-Fiはあるのか聞きませんでした。あったのかな?桜の時期にぼたん鍋食べてこのお値段なら、満足です!