草津バスターミナル前で、激うま天下一品!
旬彩茶屋 夢花の特徴
草津温泉バスターミナル目の前で、アクセスも抜群です。
六合産舞茸天ぷらが絶品で、訪れる価値があります。
十割蕎麦をリーズナブルに味わえるお食事処です。
しっかりしたお食事処で、メニューが充実していました。駐車場がお店の裏にありますが、従業員の方々用がメインで、お客さんが使えるのは1台だけでした。縦列駐車して、奥の車が帰る時に動かしてあげる必要があります。ごちそうさまでした。
平日ランチ帯での訪問入店後すぐ2階の席へ天丼、生姜焼き定食+ミニうどん注文天丼は衣が薄くサクサクザクザクと食感も、味もとっても美味しい〜!生姜焼き定食は一度食べて欲しい!味もしっかり染み込んでて美味しかったですうどんも美味しく頂きました🙏夜も営業してるので次は夜に来てみますご馳走様でした!
三人で金曜日の夜に伺いました。草津バスターミナルの眼の前にあります。この日は予約してあったので窓際のテーブル席にスムーズに案内されました。待ちの列はありません。メニューはお蕎麦や舞茸の天ぷらなどがオススメのようです。この日は蕎麦な気分ではなかったので、自分は豚肉ガーリック重ね焼き定食をチョイス。合わせて舞茸の天ぷら、焼鳥のネギ間・手羽先をお願いしました。値段は気持ち高め。舞茸の天ぷらは、塩か甘辛いタレか聞かれたのでタレに、手羽先は少し時間がかかると説明がありました。店内はお客さんで賑わっていて、草津に到着してチェックインされた方の利用が多いようでした。お一人での利用は見かけなかったです。厨房は奥の方にあって、調理の熱気は感じられず。窓際の席ということもあって若干寒い場所もありました。最初に舞茸の天ぷらが登場。大きめの天ぷらが4つ。食べごたえがあり、タレとの相性が良く美味しかったです。ついでネギ間が来ました。見た感じはごく普通の焼鳥。丁寧に焼かれているように見えます。七味をかけてパクリ。まずまずの美味しさで、お腹が刺激されてメインの前にいい感じに。少ししてメインの豚肉ガーリック重ね焼き定食がお盆に載せられてサーブされました。ガーリックの香りを纏い香ばしく焼かれた豚肉と付け合せのサラダとオレンジのスライス、切り干し大根の煮付け、おかかのせご飯、大根と油揚げの味噌汁、漬物という組み合わせ。豚肉の間ににんにくのスライスが挟まれていて、重ね焼きになっています。ポン酢のタレにつけるとにんにくがよく効いていて美味い。これはご飯がたくさん食べられるやつです。サラダ用の胡麻ドレにつけるのもいい感じ。切り干し大根を炊いたのも良い味付けで良い口直しになりました。最後に手羽先がやって来て、これも香ばしく焼かれたいて美味しかったです。どうもご馳走様でした!
こちらのお店は草津温泉の利用客の大半が利用するバスターミナルの目の前にあるお店。草津のガイドマップ等にもよく載るお店です。こちらの名物は天丼という事ですが、他にも蕎麦やぜんざいをはじめ、会席料理など多種多様なラインナップとなっています。今回は休憩兼ねて小腹が空いていたという事で、ぜんざいと炭焚きコーヒーを注文。珈琲はさほど珍しくなく普通のコーヒー、ぜんざいはボリュームは少なめですが、小豆の味と甘さの加減が丁度よく食べやすかったです。店内はそこまで広くない為、ランチタイムなどは混雑する様です。また、入り口ではお土産用のお菓子等も販売されているのでバスに乗る前に帰りによる観光客も多いそうです。バスで草津についてまずは小腹が空いた!という方や、まずはお昼!という方におすすめのお店です。
食事する人だけ、店の裏側に無料で駐車できます。だ、たスペースは2.3台分しかないので、停められないこともあるかもしれません。料理は美味しかったです。鶏の唐揚げまと、舞茸の天ぷらが美味しかったです。枝豆は少し塩味が薄かったですね。日本酒は地酒を扱っていますが、種類としては少なかったですね。
草津温泉バスターミナルの目の前です。長距離バスは飲食を控えなければならなかったので、空腹でバスターミナルの足湯よりも先に飛込みました。秋の新蕎麦の季節。お蕎麦とうどんを頂きました。舞茸の天婦羅や舞茸天丼が美味でした。
十割蕎麦がリーズナブルに食べられる。舞茸の素揚げが入った蕎麦を食べましたが少し甘めの汁でした。成人男性なら大盛りでちょうど良い量かと思います。
夜営業の17:30ちょいすぎに伺いましたが既に結構なお客さん。早めに来てよかったと。ジャンボ天丼とデザートにバニラとろ〜りわらびもちを注文。ジャンボ天丼はガッツリ食べたい方と書かれていたので、内容も伺わず。天ぷらガッツリだと思ってましたが、ご飯がガッツリでした…(あとで知ったのがご飯4、5杯分だと。)メニューの写真を見ても天ぷら増えて無いのはわかります。完全に思い込みでの注文ミス。蕎麦セットにすれば良かったとちょっと後悔。昼から飯もんばっかりだったので、腹持ちが良く、米はガッツリじゃ無い方が良かった。(ちゃんと完食しましたが。)お腹いっぱいで、わらび餅かぁ…と思ってましたが、甘いものは別腹とはよく言ったもので、美味しく頂けました。天ぷらは、海老天、キス、茄子、オクラ、南京、そして舞茸。舞茸の香りよく美味しかった。またデザートのバニラわらび餅も美味しい。味は◯見大福みたいな感じですが、わらび餅が本当にとろ〜っとして。黒蜜も絡んで美味しい。高級な雪◯大福って感じ。わらび餅が木製スプーンでなかなか切れず、程よい弾力がまた良く。メニューにオススメってあり(実はお店のオススメってあまり信じてないのですが)、間違いは無かったです。お勧めします。
六合産舞茸天ぷらが激うまです。蕎麦・うどんの他、天丼でも選べるので、冬場の旬を堪能しましょう。バスターミナルから湯畑とは逆方向に立地しているため、そんなに混雑せずにゆっくりと過ごせます。
名前 |
旬彩茶屋 夢花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-0224 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

パッとたまたま入ったお店でしたが、美味しいお店でした。色々な方のサインが飾られてありびっくり。舞茸のうどんを頂きました。舞茸に感動しました。なんていうか、舞茸の味付け、食感、そして舞茸が喜んでいる感じを受けました。全ての料理、素材にこだわっている感じを受けました。ありがとうございました。