胡麻坦々つけ麺、極上の旨味!
麺屋はつがい 北上店の特徴
胡麻の香り漂う胡麻坦々つけ麺が絶品です。
つけ麺がメインの専門店で、濃厚な味わいが特徴です。
発券機でスムーズに購入、手軽に楽しめるお店です。
つけ麺食べないので、ラーメンのレビューですw 関東発祥なのでしょう。Googleマップで検索すると何軒か引っかかる。辛いラーメン:そもそもつけ麺専門店で普通のラーメン啜れる事がありがたい。味噌とは謳っていないけど、ブシ系がそう思わせるのか?節と豚骨ベースの出汁。確か滋賀で食べたバリバリジョニーの出汁に似てる。手打ち特有の薄い茶黒い中太麺。手打ちの店はヌメリが多いけど、ここは少なめ。チャーシュー○煮卵○ヤワラギメンマ○
つけ麺のお店なんですね。何も知らずに入店。北上店となっているから他にもあるんでしょうね。入口に券売機があり、見てみるとつけ麺ばっかり。つけめん以外もあったけど、久しぶりにつけ麺を食べる事にしました。・肉つけめん(並盛、税込み1,100円)つけ麺って、美味しいんですけど、蕎麦つゆと同じでスープは濃いですよね。この濃いスープにつけて食べるつけ麺、塩分を控えている私は避けていました。(だから普通のラーメンを食べる時もスープはほとんど飲みません)でも久しぶりに食べると、罪悪感とともに痺れる美味しさでした。チャーシューも凄い食べ応えがありました。テーブルには割スープなるものがあって、麺を食べた後のスープに入れて飲んだら濃いスープが薄まってちょうどよく飲めました。蕎麦でいうと蕎麦湯みたいなもんですかね。最近つけ麺を食べてなかっただけに、他でも置いてあるのかなと思った。
つけ麺が900円になっていました値上がりしているので要注意です麺は普通盛り、中盛選べます麺の量は中盛りで400g程とのことでした個人的なマイナスポイントとしては麺の量が900円にしては少なく感じました。お店の雰囲気などは非常によく店員さんもにこやかで非常に良かったです押上の六厘舎などと比べてしまうと若干麺は細めですつゆは若干ドロッとしている感じで大勝軒のつけ麺特盛の変え汁と同じような感じになっております(六厘舎や大勝軒柏と比べるとさらさらしております)味についてはちょうどよくよくある細麺のつけ麺とはぜんぜん違う味付けとなっていました味がしなかったとコメントを書かれている方がいましたが、おそらく新型コロナウィルスに感染している可能性があります。早急に医師への受診をおすすめいたします当方の見解ではきちんと丁度良い濃い口の味がしました個人的に北上のつけ麺ではここが1位だと感じます。
胡麻坦々つけ麺をいただきました。辛味はありますが、胡麻が効いていて美味しく食べられる辛さです。写真の麺は中盛りです。
つけ麺 煮卵トッピング濃厚だがそこまでしょっぱくないので割スープ(お湯かな?)なしでもいけるあとは普通かな。
2020年3月同僚と伺い、つけ麺の中盛りを注文。スープも美味いんですか、麺も好きです。
自分にとっては、ザ・つけ麺と言う感じでこれぞつけ麺と言う感じです。節粉の効いたスープに熱盛りの麺をくぐらせてすすれば小麦の香りとマッチしてうまし❗️麺が中太でコシがあり喉越し良くツルンと入って行きます。仕事で北上市に来たときはつけ麺はこの店で決まりです。
つけ麺と、極みからつけ麺を頂きました!つけ麺の方は少し酸味が効いていて美味しかったです☺極み辛つけ麺は結構辛かったので、辛いのがの苦手な方は他のものを選ばれた方が良いと思います🙆ベビーチェアやお座敷などは無いため、小さなお子さんがいらっしゃると不便に感じるかもしれません😣💦
万人受けする味でとても美味しいです。並み盛り、中盛りが同じ値段なので迷わす中盛りにしたら多かったです。
名前 |
麺屋はつがい 北上店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-62-6217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久々のブシ系つけ麺。麺が太い分、スープが濃く、なかなかの深みが味わえました。チャーシューは硬く、ちょっと。メンマはクタクタで大変美味しかった。