市民の健康管理、充実サポート。
ふれあい健康館の特徴
敷地が広く、駐車場や入り口も多数あり迷いやすいが便利な場所です。
夜間診療や講座が充実し、市民の健康管理が行える施設です。
清潔感が保たれており、トレーニング室やプールも利用しやすいです。
母子手帳をもらいに行きました。対応してくれた方がちょこちょこ発言が気になる…。病院はいつ?と聞かれたので直近で行った日なのか次に行く日なのかわからず、直近では23日です、と答えると「え?今日25日なのに23日?」と怪訝そうにされ、「次に行く日ですよ」と少しぶっきらぼうに言われました。最初からそう言ってほしい。また、出産時に頼れる人に夫と義母にしるしをつけたところ「自分のお母さんはいない?」と聞かれました。うちは物心つく前に離婚していた父子家庭なのでまだよかったですが、「実母はいないです」と返すと「なんで?亡くなったの?」と不躾に…。そこらへん聞くときはもう少し配慮したほうがいいと思います。本当に亡くされてる方からすると気分が悪くなりそうな言い方でした。隣で別の人を対応していた方は丁寧でハキハキお話しされていたので、当たり外れがあるな…と思いました。
エレベーター内外には何階に何があるか表示されていないので、目的地がどこかわかってないと迷ってしまうかもしれない。入り口付近には新鮮な野菜等が品数は少ないけど、市場の様に販売されていて楽しい。駐車利用料は100円。
市民が様々な目的で利用できる施設です。トレーニングルーム、ホール、小プールなどもあります。今日は徳島市医師会主催のロコモに関する市民公開講座がありました。感染予防対策した上で、満席でした。
敷地が広いので迷いがち(笑)駐車場や入り口も複数あるので、初めての方は早めに来訪した方が無難かも。
1時間以内は駐車場無料、1時間以上は3時間まで百円でお手軽に利用出来ます。
1階のトレーニング室をよく利用します。カフェもあり軽飲食が出来ます。貸し会議室は予約制ですが大きさも選べ価格も安価です。駐車場も広いです。バス停の終点にもなっておりバスを待つのは便利です。夜間緊急診療もあります。
夜9時まで空いてて助かります。
研修の為来ています。警備員さんの対応も良く😄自動ドアを入るとコロナ対策検温・消毒剤など設置されています。スタッフさんの対応も良いですよ。
随分前から有るのだけど、キレイに清潔感が保たれていて感動!説明する職員も全ての人が親切、丁寧。とてもわかり易い。是非、覗いてみて!健康維持にも生涯学習の一部としてお薦め!
名前 |
ふれあい健康館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-657-0190 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夜間休日診療として利用。大人用の内科医と小児科医2名が当番で診療してくれている。行く前に必ず電話で症状を伝え緊急性がある時のみの対応になると思います。