宮守の絶品!
しらいし屋の特徴
宮守の特産であるわさびが入ったラーメンは絶品です。
昔ながらのドライブインスタイルでバイクやドライブの休憩に最適です。
季節限定メニューやモツ炒め定食も楽しめる、多様なメニューが魅力です。
2024年2月わさびラーメンをいただきました。わさび好きにはサイコーです。
ドライブイン的な お店でした。ツーンと鼻にぬける辛さのわさびラーメン。わさび練り込み麺 と シャキシャキわさびいっぱいで んま〜。わさび餃子も 👍。
土日にリピートして通ったくらいハマりました。ワサビが新鮮で美味しかったです😋店内でも中華麺と蕎麦の3個入り(1000円でお釣りくる位だったかな?)や、ちょっとした物を売ってて、宅急便も送れるので、故郷の両親にも麺2種を贈りました。サッパリしてて美味しかった~と好評でした!ワサビラーメンも美味しいし、どちらかと言うと時期的にもワサビ中華ざるが好きで食べてます。ミニチャーハンも濃い味で食べ切るのに丁度よく好きです。ツバメが巣を作るお店は繁盛するというのは本当なのかもって思えるほど(外に列にはなってないけども)、引切り無しにお客さんが来ているイメージでした。店の外にたくさん自販機も並んでいるので、変わった缶ジュースなどたまに見つけては買って、涼をとりながら帰ってます。
わさび中華ザル定食をいただきました。中華ザルの麺はワサビ色をしていますが、ほとんど風味を感じませんでした。ただ、生ワサビが付いてくるので、それを麺つゆに入れることでワサビは楽しむことができます。しかしながら麺の量が1玉とは思えないくらい多いです。2玉近くあるように感じました。ワサビ餃子も同様に辛味や風味は弱く、お子さんでも食べられると思います。ワサビの漬物?だけがガンガンにワサビの香りと味がします。全体的に老若男女が食べられる程度に抑えられていますが、量が多いので満腹になります。
盛岡から30kmほど、宮森村(現・遠野市?)に数十年前からある休憩所。名物の「わさび団子」は値段も安く、美味しいです。10年程前には昭和レトロな「ハンバーガーの自販機」がありました。
わさびラーメンは麺まで緑色!!
わさびラーメン、わさびそばならココ!わさびの辛さはその時によって若干のぱらつきはあり。昔はラーメンも餃子も鼻が痛くなるくらいツーン!とワサビが効いていたのだが、自分はそれがよかったが、それで客からクレームが来たのか?(笑)最近ではなんとなくわさび効いてるかな?くらいのソフトな練り込みになったと感じる。わさびを味わいたい人はワサビ強めでと言ったほうがいいかもしれない(要望聞いてくれるかは不明)ここはわさび系の他にもうまいラーメンが充実していて、今日はせっかくここまで来たのだからわさびにしようか、他の各種ラーメンにしようか非常に迷う。遠野市民の隠れたソウルフードらしい五右衛門ラーメンも試してみて欲しい。強めのピリ辛なのだが食べ続けられるギリギリのところを狙っているので、辛いのについ諦めずに食べ続けてスープまで飲み干してしまうのだ。うまいこと乗せられて悔しいがうまい。もう一つおすすめが、ダールラーメンだ。こちらもピリ辛野菜あんかけ系が好きな人にはたまらない一品!ラーメンが来ると湯気がたっていない? 大丈夫か?と思いあんかけスープを飲むと・・うわ熱いッッッ!ドロドロのあんかけの下には灼熱のスープが閉じ込められていた。その熱々を耐えながら、おいしいピリ辛麺に悶え苦しむ最高の時間を過ごすのである。その他にも、ハズレのないラーメンが色々あるのが悩ましい。paypay払いに対応しているのも地味に嬉しい。
ミニチャーハンとわさびラーメンをいただいてきました。チャーハンは油っぽくなくパサパサとレンゲで美味しくいただきました。ラーメンは麺自体もみどり掛かってまして麺の中に練り込んであるようです。わさびの辛さも程良くスープはあっさりとして噛んでるほどにわさびを味わえてこれにコショウを加えるとさらにスープと麺とわさびとの相性良く美味しくいただいていました。
宮守の特産のワサビが入ったラーメンを食しました。 葉ワサビが入っていましたし、麺も緑色が少しありコンビネーションが良かったです。 地元のかたが沢山来ましたが、道路からのれんが小さいので見落としがちかな? 美味しくいただいてきました。
名前 |
しらいし屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-67-6113 |
住所 |
〒028-0305 岩手県遠野市宮守町達曽部26地割21−4 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

連れがオススメしてくれたワサビラーメンのお店。色んな料理があります。麺にもワサビが入っていてコシがあって美味しかったです。お店の方の対応も良かったです。