小男鹿、歴史の味わい。
小男鹿本舗冨士屋 本店の特徴
米粉を使用した小男鹿は、もちっとした食感が特徴です。
小男鹿は、徳島のお土産として贈答品に最適な逸品です。
老舗の冨士屋で味わう上品な和三盆の和菓子が絶品です。
徳島の方に小男鹿が名物と聞いたので、歴史のあるこちらで購入させていただきました。閉店ギリギリでしたがお店の方の感じも良くて、丁寧に対応していただけました。お土産にしたところ、とても喜ばれたのでまた徳島に行く際には立ち寄りたいお店です。
老舗ということで行ってみました。色んなものを食べたくて迷っていましたが、店員さんは優しい表情で待ってくれていました(急かされるような感じがなかったです)。優しい味の御菓子でした。ずっと食べたかった椿餅に出会えたのも嬉しかったです。
小男鹿頂きましたが、米粉を使用しているのでもちっとした食感です。無添加なので添加物気にされる方は澤鹿より小男鹿の方が良いです。澤鹿は合成着色料と膨張剤を使用しているところが難点ですね。食感は良いんですけど....
ほのかに甘く食べやすいお菓子。
小男鹿がとても美味しくておすすめです。小豆と和三盆のあっさりとした味でしっとりとしたカステラになります。
徳島で高級な贈答品といったら、小男鹿が真っ先に頭に浮かびます。とても上品な味で、美味しいお菓子です。蒸し菓子なので期限は短めですが、県外の人にも喜ばれます。主原料が米粉なのも嬉しい。
亡き祖母の故郷が徳島で、そのご親類が昔から小男鹿をよく送ってくださいます。子供の頃はわからなかったのですが、今となっては少しお高くても取り寄せたいと思える一品です。美味しいし賞味期限が短めなので、なかなかのスピードで食べ尽くしてしまいます(笑)
小男鹿、やっぱり上品でとっても美味しい。季節限定の椿餅も美味しかったです。
小男鹿も美味しいですが、私は、鉄崖をおすすめします。おふの上に和三盆が塗ってあり、鉄崖の焼印のある上品な銘菓です。鉄崖は、高僧の名前です。茶道、煎茶道ともに仏教を抜きにしては語れません。その意味においても、茶会にも向くと思います。
名前 |
小男鹿本舗冨士屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-623-1118 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

和三盆の美味しい和菓子店です。自然な甘さが抹茶に合うと思います。