大きなイチョウと狛犬の寺。
大きなイチョウの御神木三本が目印の神社です。御祭神は武(建)速須佐之男命とする旧村社となります。新居須八坂神社の由来についての石碑によると、創建は不明ですが明和七年の棟札があるようで、もとは牛頭天王社としていたようです。玉垣で囲われた西側が鳥居となっており、その先に木造り銅板葺の社殿となります。境内には手水舎や百度石、新しい金歯の狛犬、燈籠、古い地神塔などが見られます。当社のように由来がわかると、歴史を感じることができますね😁
名前 |
新居須八坂神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

住宅街の中にあり、大きな3本のイチョウの木がとても立派で素敵でした(*^^*)境内もきれいで、狛犬さんたちもどっしりとした存在感があり、元気をもらえました♪