岩手の老舗、最強かつ丼!
佐々木屋の特徴
老舗の雰囲気が漂う、旧いそばやさんです。
軒先が魅力的のれんが魅了する美味しいおそば屋。
狭い駐車場ですが、アクセス容易な隠れ家的なお店です。
美味しいおそばやさんいつ開店してるか分からないけどのれんがあればラッキー♪̊̈♪̆̈裏からもお店にも入れるPayPayも使えます。
13時過ぎに行ったのに、「本日は終了しました」の看板が…行く際は注意!
かつ丼最強!最後までサクサク!ただ出来るまで時間がかかるけど食べる価値あり!
ともかくふつうの、旧いそばやさんです。
外観、内装とも老舗の蕎麦屋という雰囲気を醸し出して雰囲気は非常に良いです。オーダーはざるそば700円をチョイス。提供までは少し待ちましたが許容範囲。見た目は透明がかったキレイな麺ですが如何せん量は少なめかなという印象。実際に食べ進めてみてもおそらく食べ盛り働き盛りの男性だともう1枚ぐらいは平気で行けそうな量。風味はそれほど強くなく見た目よりはインパクト薄。汁は蕎麦と食べる時は気になりませんが蕎麦湯を飲む時は一旦湯呑に移すなどして量を調節しないと非常にしょっぱいです。セット系のメニューがあると良いかなと思うのですがそこは昔ながらの蕎麦屋なのでしょう。蕎麦についてはサクッと食べて帰るのが粋ってものかも知れません。中華そばや丼ものもあるので今度はそちらを試してみたいですね。
駐車場狭くて分かりにくいけど美味しいよ🎵
昔からのお蕎麦やさん。味も極普通、残念な事に出来上がりが、遅い。
!注意『 駐車場は分りづらい』: 裏に回って、細長いスペースに斜めにとめて、狭い路地を通って裏口から入ります。 そば屋のテーブルは、もりを手繰ったとき、ちょうど口の高さあたりになるよう、洋食テーブルとは違って、低いものなそうです。 その点でも、古くからの、グルメ相手ではない、単なる「そば屋」です。 かしわ南蛮、ちゃんと長いネギを添えて美味しかった。つゆも飲み干しました、きっぱりと。 「つゆがしょっぱい」と外人さんが言ってましたが、もり(又は、ざる)を食したのでしょうか? つけ汁は「どっぷり浸けて食うには」確かにしょっぱいです。 もり用のつゆは、かなり濃いですだから、そば二つ折りにして八寸 (二十数センチ) 程度にして持ち上げたら、それの1/4~1/3位にだけつゆを付けてすするといいかも知れません。
席は椅子、テーブルともにかなり低いお店です。お昼の時間はとても混んでいます。時間帯によっては提供遅めです。そばは手打ちらしいのですが、味や風味にはそれ程特徴がありません。蕎麦湯も非常にあっさりとしています。つゆはしょっぱ目。私にはやや濃すぎました。店内では乾麺も売っています。駐車場は店の裏にあります。細い路地を入った先の砂利のスペースです。支払いは現金のみです。
名前 |
佐々木屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-45-2326 |
住所 |
〒028-3101 岩手県花巻市石鳥谷町好地第16地割134 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

営業してませんでした。やめたのかも。