絶景のパノラマ展望台へ。
陀峯山の特徴
陀峯山の展望台からは、パノラマの絶景が楽しめます。
山頂にはるろうに剣心の撮影地となった天狗岩があります。
健康維持にも最適で、紫水晶の宝庫として知られています。
舗装はされてますが荒れた細い山道を延々と登っていくと、すごいですよ!絶景です!野呂山からの景色も好きだけど、今の所県内では一番好きな景色です。呉市内の笹兵衛さんというお寿司が美味いスーパーで惣菜を買って、山頂で食べる!最高です。
狭い悪路だが、なんとか頂上まで行けた四方の海が見下ろせる絶景だよ。
情報誌に大きく 乗っていたので、行ってみたのですが、思ったよりも道が狭く、離合が難しい感じで、私は運転しなかったのですが、自分で運転するのなら 怖いなと思いました。 行ったのが冬場だったので たまたま離合する車に出会いませんでしたが、離合する車があったら怖いなという感想です。眺めはとてもよかったです。
晴れてたので山頂にある展望台を目指した。周りの島陰が美しい。
山頂には電波中継施設、トイレ、展望台、天体観測所の看板ついてるけど今は大君のとあるグループが管理してる建物(廃墟といってる人いるけど廃墟化してない)、登山記念スタンプがある。トイレットペーパーは無い場合あるので要注意。道は広くなく登るならワンボックスカーは避けたほうがいい。
途中道は狭いですが、とにかく景色がいいです。瀬戸内海を高い所から見ると絵になりますね。写真は秋の撮影です。
私はよく頂上まで行き、日の出を撮影しに行きます。最高に眺めが良く5月現在うぐいすの鳴き声も聴けてストレス発散になります。天狗岩を見て頂上へ行く方は大君地区から来られるといいです。日の出を見て天狗岩を見られる方は大原地区から来られるといいです。
陀峯山(だぼうざん)は、江田島(能美島)で一番高い山です。駐車場はかなり広い。訪れる人や車が少ないのに?駐車場から少し歩いて陀峯山の山頂に登ると、「陀峯パノラマ展望台」があります。そこでは、能美島の隣に浮かぶ島・倉橋島や、周辺の島々などが一望できます。上る途中に、木造の展望台があります。また、「陀峯天体観測所」やトイレがありますが、放置されて廃墟になっています。陀峯山山頂の一帯は、さびれた昔の観光地です。昨今では、眺望の優れた「天狗岩」と「追の浦渓谷 丈ノ内展望所」の方が注目されています。
眺めが良いです。晴天靄なしだと周防大島方面もよく見えます。気晴らし、ストレス発散によく登ります!
名前 |
陀峯山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

そこそこの急坂でしたが自転車で山頂まで駆け上がれました。絶景で訪れる価値はあると思います。下りが自転車だと危ないので最徐行マストと思います。