老舗のとんかつカレー、コク深い味わい。
マルパソの特徴
夫婦で経営する老舗のカレー専門店、特製マリンカレーが絶品です。
昔から続くカレー店で、人気メニューのとんかつカレーはサクッと揚がっています。
岩手スタミナカレーは、野菜やホルモンがたっぷりで満足度の高い一品です。
夫婦二人でやってるカレー専門店。メニューは約20種類チョイあるかなぁ。辛さも2倍から選べる。セットメニューが3種類あって、サラダとスープは固定。もう1種類は選べる。ホットコーヒー、アイスコーヒー、アイスクリームの3種類から選べる。カレーの種類を選んでトッピングをしたいときは、それを注文したあとに辛さを指定して注文完了です。注文したあとに、厨房で旦那さんが調理及び辛さの調合をし、私が訪問した時は10分経たないで着皿しました。シーフードカレーの8倍を注文しましたがいつものように美味しい😋スパイシーさは無いかと思うけど美味いです。若干辛味が足りなく感じたので、次は10倍を頼もうかな~野菜カレーにトッピングもありかなぁ〜👍駐車場は店の右脇を行けばと5台停められます。
夜遅くまでやってる個人経営のカレー店。一番安い野菜カレーは580円でリーズナブルに楽しめる。壁に貼ってあったホルモンが入っているというスタミナカレー730円を注文。辛さが選べるが、普通の2倍から10数倍まで選択可能。辛さごとに説明が書いてあるので、どのくらいなのか想像できてわかりやすい。10数倍は普通の人なら失神するレベルとのこと。辛くて失神するのを見てみたい笑大皿で定期的されるのでビジュアル的に多く見えるけど、ルーが薄く広かってるので普通に食べられる。そして美味しい。チェーン店で食べるのと変わらない値段で美味しいカレーが食べられるので、オススメ。カレーには17種類のスパイスを使用しており、それぞれ身体にどんな効能があるのか壁に貼ってある。勉強になるし、家庭で食べるルーと違って身体にも良さそう。
昔からやってるカレー専門店です。様々なスパイスを調合したルーが売りとのことですが……巷にカレー店ひしめく昨今では、良くも悪くも「普通」な感じなルーと言わざるを得ません。しかし、普通に美味しいのと、学生の頃の想い出補正もあり、文句を言いつつ、ちょくちょく通っています(^_^;)レトロな雰囲気と王道なカレーが好きな方にオススメ!
盛岡にある老舗のカレー専門店。岩手大学の学生や医科大学の学生達だけでなく、多くの人から愛されている。昔ながらの洋食屋の雰囲気にアジアンなテイストが溶け込み、独特の雰囲気を醸し出した店内は、妙に落ち着く。カレー専門店らしくカレーのメニューが多く、トッピングや辛味を調整できるのが嬉しい。お出かけの合間のランチにピッタリのお店。今回は定番のチキンカツカレーを頂きましたが、ボリュームもちょうど良く大満足でした。他のカレーも是非食べてみたいとリピートしたくなること間違いなし。地元民に愛されるコク深い味わいをぜひ1度ご賞味あれ!
盛岡に来たのでチェックしてたお店に寄りました✨✨私は「とんかつカレー(大盛り)」に目玉焼きをトッピングを注文し、嫁さんは「特製マリンカレー」を注文😊意外とカレーの種類が豊富でかなり悩みました😅「とんかつカレー」はカツがサクッと揚がっていて食べやすい大きさで満足✨ルーはコクがあり美味しかった🤣今回辛さは普通の2倍でしたが次回は4倍にしてみよう✨✨「特製マリンカレー」は魚介の味が凄くて流石特製って感じがします😊今度は「スタミナカレー」を注文してみたい👍
私が大学生のときは、すでにあったカレーの名店。雰囲気が30年前のままでした。お値段はトッピング次第ですが、カレーライスだけだと500円程度で十分な量のカレーがいただけます。今だにこのお値段は、大学の学食並みの安さ!
通院の帰りにランチに寄らせていただきました。今回は特製マリンカレーの辛さ20倍(普通の人は失神する辛さ)に挑戦!あまりの辛さにむせてしまいましたが、美味しくいただきました😆
かなり久々に行きましたがとてもおいしくて大満足でした。また必ず行きたいと思います。値段もお財布に優しくて本当に嬉しいです。大きい車で行ったため近くのコインパーキングに停めました。
高齢のご夫婦が切り盛りしているカレー専門店。岩手スタミナカレーを注文、初入店だったので辛さは基本で。出てくるまでは少し時間かかります。ホルモンやレバーの食感が楽しいカレーで深味のある味…家庭では食べられない感じかな。辛さはかなりマイルドなので苦手な方でも全然大丈夫かと。
名前 |
マルパソ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-623-0114 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

出張でたまたま発見したお店。味のある「カレー専門店」の看板に惹かれて入りました。チキンカツカレー780円を辛さ2倍で頼みました。辛さを変えても某チェーン店のように増し金にはならない?ルーがおそらく小麦粉から作っている自家製です。少しもったり感のあるルーがノスタルジック。17種類のスパイスが入っている模様。ルーは私の経験では、長崎の赤いカレーに近い味わいかな。辛さはカスタマイズが出来まして20倍まであるようです。この辛さの説明も見てて楽しかったのですが、15倍以上は「普通の人は失神する」と書いてあります。チキンカツがフワフワで柔らかく、スプーンで切れるのも素晴らしいし、ルーとカツの相性が抜群でした。また盛岡出張の際は寄らせていただきます。老夫婦が経営されているお店なので提供時間が少し遅い。なので流行ったら拙いお店です。故にわざと星を減らしました。