富山で秋刀魚の極み体験。
吟チロリの特徴
富山駅から徒歩数分でアクセス良好な人気の居酒屋です。
秋刀魚の塩焼きやのどぐろ、カニを贅沢に楽しめるお店です。
予約必須の貴重な地元食材を使った料理の数々があります。
吟魚に行きたかったが予約で満席。名刺を渡され近隣店舗を案内され、ぎんぎょ伍式に行くもまた満席。もう一つ近場のこちらで席を用意していただけました。店内はほぼ満席。入店前におすすめの刺身を頼むよう言われ承諾。お料理、お酒共に全て美味しくいただきました。ただひとつだけレシートに入店前におすすめされた刺身盛りの記載がなかったのだけいただけませんでしたね。店員さんにも伝えましたけど金額が適正だったので良かったのですがもしかしたら観光客価格にされているのかなと疑ってしまいました。そこだけ他の方の時もトラブルにならないように配慮していただければ嬉しいです。
富山でのメインは、居酒屋で検索すると頻繁に目にする吟魚系列のお店。いわゆる「ローチェ」だそうで、当日に[a:16007011,1号店]へ電話するも満席。此方の店舗だったら空席があるとの事で、改めて電話で予約してからの訪問。カウンター席に案内され、このメニューを注文してみた。★ 角ハイボール 715円★ 千代鶴 935円★ 羽根屋 1045円★ 刺身盛り 880円★ 海鮮春巻 418円★ 穴子白焼き 1628円訪問時の状況や料理の内容を簡単にまとめたので、参考にして頂けたら幸いです。店内はカウンター席やテーブル席が並ぶが、厨房正面のカウンター席はライブ感もあってお一人様でも居心地は良い。まずは安定の角ハイを味わいながら、予約時にオススメされた刺身の盛り合わせが運ばれる。神経締めされた穴子や平目は鮮度抜群コリコリで、特に穴子はなかなか刺身では味わえないので貴重感も。炙りは鰆・太刀魚・魳の3点があり、どれもめちゃくちゃ大好物なのでビックリ。サッと炙った程度だがしっかり皮目の脂が出ており、この時には既に日本酒へシフトチェンジしていた。穴子を除いて各1切れではあるが9種が味わえ、これが880円というのは驚愕。蛸や烏賊など海鮮がたっぷり入った春巻き、キクラゲやパリパリの皮の食感も面白い。やや甘めの下味となっているが、これもお酒に合うおつまみ。能登産の穴子の白焼き、これも凄かった。肉厚の身はしっかり脂がのっており、お塩で頂くとシンプルに旨い。卓上の海苔を使って、山葵やキュウリと一緒に食べても日本酒が進む。色んな所で大好きな穴子を食べてきたが、正直この穴子が過去イチの美味しさ。対応も良く、富山のメインのお店に選んで大正解だった。ちなみに系列店は本店や支店ではなく、1号店や2号店という位置づけとの事。今回は2号店だったので、次に富山へ行く時は1号店に絶対に行くと断言。ごちそうさまでした。
吟魚さん近くの系列店です。ビルの廊下?通路を移動して入ります。人気店なのかたくさんのお客さんで賑わっていました。お店は細長く、カウンター席とグループ席がありましたが、隣の席と近いので、ゆっくりできる雰囲気ではありません。メニュー1品1品は安く感じましたが、お会計は思ったより高かったような気がしました。魚メニューがメインで、入店と同時にお刺身盛り合わせを人数分注文されそうになり、少し減らしてもらいました。
予約必須店です。常に人が出入りしており人気店であることが伺えました。料理も絶品でした。タコのすり身揚げ、白子の天ぷら、ノドグロ思い出しただけでよだれが出そうです、、、笑店内は広いとは言えませんが、仕切られているので落ち着いて過ごすことができました。お酒も種類が多く、楽しく選ぶことができました。このお店に行くためにまた富山に行きたいまであります。ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか!
2022.12富山駅から徒歩圏内にある「吟チロリ」。こちらは有名な吟魚の姉妹店ですが、店内カウンターの広さやゆったり感、ライブキッチン感はこちらの店舗の方が好きです。何だか若いお客さんも多いような気もします(平日でも予約必須)メニューは豊富で特に「お刺身盛り合わせ」「白子天ぷら」「白エビ天ぷら」はお酒に合って本当に美味しかった。無料サービスの海苔も良いですね。店内スタッフは皆さん元気でお替りドリンクやオススメメニュー紹介等もハキハキしており好印象でした。また必ず来ます!ご馳走様でしたー。
出張で1人で来店。お造りはもちろん他のメニューも一人前対応してくれます。刺盛り、ブリ刺、白子、白エビの天ぷら、地酒も楽しめました。どれもめちゃくちゃ美味かった。初の富山だけど、良い店に入れて良かった〜。
富山旅初日の夜、2軒目で伺いました!かなり人気店のようで、吟魚さんを予約しようと思ったらこちらを紹介されました!活気があり料理のクオリティも高いです!喫煙可のお店なので、嫌煙家の方は注意が必要です!詳細はyoutubeにて随時更新中!
お店の雰囲気、お料理の質、提供、接客、お酒のラインナップのすべてて申し分ありません。お刺身はキトキトの旬物、オススメのお料理にも外れなく有意義な時間を過ごす事ができます。日本酒のラインナップも富山地酒が充実していて良いですね。特筆すべきは、カウンターから見る料理人の粋な気遣い。心を込めて作ってくれているのがよくわかります。この気遣いが接客にまで派生しています。再訪したいお店です。ごちそうさまでした。※お料理が美味しそうで写真取り忘れて食べてしまいましたww
富山観光の折、地元の友人の案内で訪問。とても人気のお店らしく、満席でした。魚が素晴らしいのは勿論のこと、なにを食べてもとても美味しい。お酒のラインナップもたまりません。富山に行ったら次もここに来よう、ここに来るために富山に行こうと思える名居酒屋でした。
名前 |
吟チロリ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-442-5135 |
住所 |
|
HP |
https://s.tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16008871/top_amp/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

吟魚の系列店予約して訪問。居酒屋なので酒呑みのメニューが大半。- 食べ物美味しい- 店内は割と狭っ苦しい- 富山の地酒のラインナップが多い。羽根屋も一銘柄で無いのが良い。勝駒はあったためしがない。訪問:2023/6