子どもたちの自由研究、支援する図書館。
和歌山県立図書館の特徴
自習室が充実しており、勉強に集中できる環境です。
こども向けの本が豊富で、自由研究にも最適です。
駐車場が無料で、アクセスが非常に便利です。
立派な図書館です。広大な空間にまばらな利用者の人影に不釣り合いに多い職員数。大阪方面なら引っ張りだこの人気書籍が、こちらではキレイなままで、待たずに借りられたりなのは、個人的には嬉しい。ただ和歌山県のような山間僻地にまで人口が散らばっていると、分館もあるものの、近隣の住民に偏った恩恵があるだけの不公平な行政サービス、宝の持ち腐れにも思え、納税者としては複雑な気持ち。今ある市町村図書館経由の利用制度も、ネット予約を一本化するとか、電子書籍への移行を進めるとか、もっともっと利用率を上げる工夫を真剣に考えるべきでしょうね。
よく自習室を使っているのですが、高齢者向けのイベントが行われている時はイベントが行われる部屋が自習室の後ろにあるので声(音)がダダ漏れで全く集中出来ません。イベントの場所を変えるか、せめて防音にして欲しいです。
こどものところの本もこどもたちが楽しく机がありよんでます。わたしは、老眼用の大きな字の本を借ります。駐車場が無料です。月曜日休みです。幼児や低学年のこどもが親子さんと見えてます。
子どもの自由研究や、宿題での調べものをしたい時に相談カウンターで相談するといろいろ本を探してくれます。端末で欲しい本を自分でも調べられるので助かります。駐車場も多くはないですが無料なので助かってます。
駐車場無料なのがありがたいです。静かなので集中したいときに利用。
本の数が多くて、専門書もなかなか充実しています。窓口の人の対応も悪くないと思います。ただ休みの日が多すぎるのと、夜早くに閉まってしまうのをどうにかしてほしいです。開館時間を夜の9時半くらいまでに延ばしてほしいです。
無料の映画鑑賞会に参加しました。こぢんまりしたホールにソーシャルディスタンスを意識して配置された木製の椅子での映画鑑賞は少し腰が痛くなりますが、無料で大画面で映画が観ることができるなら辛抱できます。ちなみにこの日、上映されたのは「Foreign love」でした。
名前 |
和歌山県立図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-436-9500 |
住所 |
〒641-0051 和歌山県和歌山市西高松1丁目7−38 県立図書館 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

自習室がいい。また市民図書館とは違い、人の数が少ないし、静かな環境なので本を読むのに適しています。