広島流、旨辛拌麺再発見!
麺屋たいらの特徴
呉の繁華街にある、ユニークな汁なし担々麺専門店です。
旨辛拌麺は山椒の辛味が癖になる絶品です。
人気のカレー拌麺は改良されてカレー風味が増しました。
平日の昼過ぎに行きましたが、席が半分くらい埋まっていました。辛いと噂だったのでマイルドの大盛にしました。初めてでも戸惑わないように色々なところにメモ書きあって分かりやすいです。
時々、無性に食べたくなる拌麺きさくの流れを汲む汁なし担々麺とは、味付けも麺も異なりますが、ジャンルを問われたら汁なし担々麺なんだろうなと思います。最後に後飯🍚として、自動でちょっとご飯もつきます。山椒も最初から効いてますし、テーブルにも置いてあるので自分好みにも味変できます。呉で麺類と言えば、オススメの1つです。
人気店です。行列ができていることも少なくありません。拌麺大盛を注文しました。予想ほど辛くなく誰でも食べやすい辛さで美味しかったです。拌麵のご飯の量が予想よりも少なかったですが味に満足しました。ティッシュがどこにあるのか気付きにくいですがカウンターに書いてありました。
呉の繁華街にあるばんめん専門店。詳しくはわからないけど、汁なし担々麺みたい感じです。旨辛ばん麺の並750円と卵黄のせ100円。山椒が効いていて、中太麺が美味しかったです。あと飯付きだったのかな?ニンニクやお酢で味変を楽しみ、ペロリと完食。店員さんは大将さんのワンオペです。
辛いのが苦手なんですが、旨辛拌麺を注文。これが美味いのに、辛い、変な感じ😳感激しました👍麺を食べた後の後飯は最高だった。
山椒の辛味が癖になる旨さ。追い山椒や花山椒で辛味を追加できるのも嬉しい。最後に小ご飯を無料で頂けるので最後まで美味しい。人によっては小ご飯頼む前にタレを食べ切ってしまう魔性の味です。
シンプルにめっちゃ美味しいので、呉に来るたびに訪問してる。旨辛に温玉を乗せるのがおすすめ。ガッツリ行きたいときはついてくる追い飯に100円のライスを追加すると良い。
混ぜて食べる拌麺専門店。汁なし担々麺とは似て非なるもの。食べ終わったら、なかった肉味噌にご飯を入れて(サービス)食べるのが流儀。ガンガンに辛くもできます!
カウンター席が13席。麺好きは必訪であるゾ👍️麺を食べた後の残ったつゆに最後にご飯いれるのがこれまた乙だわ。
名前 |
麺屋たいら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-27-5430 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

多分、汁なし担々麺は美味しいんだと思います。中華そばはスープが山田うどんのスープみたいな味で、あまりラーメンっぽくなかったです。極太麺と相まってラーメン食べてるんじゃなくて山梨の吉田うどんを濃口醤油で食べてる気分になりした。