大門で味わう4%の奇跡!
黒毛和牛焼肉 薩摩 牛の蔵 大門店の特徴
薩摩プレミアム和牛の4%の奇跡が味わえるお店です。
自社ブランド豚南国スイートと黒さつま鶏が楽しめる盛り合わせ。
大門駅すぐの立地で、アクセスも非常に便利です。
とても美味しかった!なのに値段は高くない!お肉がまずとても良かったです。ロースにすらしっかりサシが入っていて「えっ??」って思ったのですが間違いなくロース何ですって^ ^でも脂は乗っていてもしつこさはなかったですよ。というのもこちらは、肉の仕入れに強いこだわりがあるお店でして、お店入口に鹿児島の生産者10人の方のお名前と写真があり、今日の生産者の顔までわかるというコンセプトなんです。なお今日はどの方のお肉かは、メニューの裏表紙でわかります。個人的にお気に入りだったのは、焼きしゃぶと焼きすき、ハラミステーキ。ああ、良いお肉食べているなぁ、って嬉しくなりました。お店は何かと使いやすい全個室。そして雰囲気も落ち着いた感じです。あと、こちらは店員さんもとても感じが良かった。ひとつ一つの説明も丁寧ですし、網を変えるペースがかなり早い。こっちが声かけなんてする必要ありません。美味しく食べるには大事なことだと思いました。
本当にこのお値段ですか!というくらい、ランチがお得!しかもタンが最高に美味しいです。赤身肉も油が多すぎなくてちょうどいい。ご飯少なめと言い忘れたら大盛りくらいの量が来たので、女性の方は少なめとお伝えするのがいいかもしれません。アクセスもコスパも良しでした。店内の雰囲気も落ち着いていて、個室なのでコロナも気にならない。店員さんも落ち着いてるので、とても高級な焼肉屋さん。という感じ。ランチしか行っていないので、また夜も伺いたい。
『4%の奇跡』薩摩プレミアム和牛に最初から最後まで怒涛のうまっしゅ!【店情報】東京メトロ大門駅から徒歩3分。『薩摩牛4%の奇跡』A5ランクBMS10〜12番の鹿児島薩摩牛のみを厳選した焼肉店で鹿児島県産黒毛和牛の中から4%しか生まれないプレミア牛です。店内には『4%の奇跡』の生産者さんの顔写真が飾られていて、生産者さんのお肉に対する思いが伝わってきます!【レポート】・キムチ盛合せ・ナムル盛合せ・4%の奇跡 赤身ローストビーフサラダ・牛タン絨毯1面焼 440g・和牛極上ハラミ・和牛ハラミステーキ 160g・厚切りステーキ玉手箱・100%薩摩牛 タルタルステーキ・和牛極上タンステーキ・極上サーロインステーキ・ミノ青唐辛子・冷麺・紫芋アイスなんといっても牛タンの絨毯が衝撃的でした。綺麗に盛り付けられた牛タンはレモンでさっぱりといただくのが最高です。我が家の絨毯これにしたいくらい!他にも極上ハラミや極上サーロイン、厚切りステーキ玉手箱といった豪華なメニューが数多くあり、幸せな時間でした。【総評】焼肉好きの人達と賑やかに薩摩牛を堪能することができました。蔵元さんの思いを大切にするお店の姿勢は素晴らしく、一枚一枚感謝の気持ちを込めながらお肉をいただきました。他にも店舗があるので訪問したいと思います。ご馳走様でした。
久しぶりにボウリングをして体を動かしたのでお肉補給♡大門駅すぐ、浜松町からも徒歩5分以内のこちらへ。個室でゆっくりお肉を楽しめます。それぞれお部屋のように分かれていて、この日は大人数でしたが周りの目を気にすることなく過ごせました。『薩摩牛4%の奇跡』といわれる鹿児島産の黒毛和牛を使用していて、メニューには生産者の方の写真まで載せられています。めちゃくちゃこだわりを感じる!キムチ・ナムルの盛り合わせからスタート。牛タン絨毯一面焼きは圧巻のビジュアル!木の板一面に敷き詰められている牛タン。440gのタンはタン好きさんも大満足必至!厚切りステーキ玉手箱はみんな絶対大好きなラインナップ。中でもタルタルステーキがヒット!和牛タルタルの周りを網脂で巻いていて、食べた時のジューシー感が普通のハンバーグとは桁違い。極上ハラミはおいしすぎておかわりしました。笑ポン酢やレモン、塩、ワサビ、タレなどお肉に合わせた食べ方でいただきます。量り売りで塊肉も楽しめます。塊だからこそじっくり焼いて味わえる美味しさがありますよね。〆は冷麺!シンプルな具材でこれだけお肉を食べた後もするっといただけます。メニューの種類が豊富でいろんな部位のお肉を堪能できます。盛り合わせも何種類かあるので迷ったらおすすめ!サラダやスープ、一品料理もたくさん!次はホルモン系も食べてみたいな〜!ごちそうさまでした!◆キムチ盛合せ◆ナムル盛合せ◆4%の奇跡 赤身ローストビーフサラダ◆牛タン絨毯1面焼 440g★◆和牛極上ハラミ★◆厚切りステーキ玉手箱100%薩摩牛 タルタルステーキ★和牛ハラミステーキ和牛極上タンステーキ極上サーロインステーキ厳選赤身ステーキ◆黒毛和牛低温調理のユッケ◆和牛極上タンステーキ(単品)◆極上ヒレステーキ◆特上ロース焼きすき◆ウチモモステーキ◆トモサンカクステーキ◆冷麺◆デザート。
とても美味しかった!なのに値段は高くない!お肉がまずとても良かったです。ロースにすらしっかりサシが入っていて「えっ??」って思ったのですが間違いなくロース何ですって^ ^でも脂は乗っていてもしつこさはなかったですよ。というのもこちらは、肉の仕入れに強いこだわりがあるお店でして、お店入口に鹿児島の生産者10人の方のお名前と写真があり、今日の生産者の顔までわかるというコンセプトなんです。なお今日はどの方のお肉かは、メニューの裏表紙でわかります。個人的にお気に入りだったのは、焼きしゃぶと焼きすき、ハラミステーキ。ああ、良いお肉食べているなぁ、って嬉しくなりました。お店は何かと使いやすい全個室。そして雰囲気も落ち着いた感じです。あと、こちらは店員さんもとても感じが良かった。ひとつ一つの説明も丁寧ですし、網を変えるペースがかなり早い。こっちが声かけなんてする必要ありません。美味しく食べるには大事なことだと思いました。#ハラクニさんお気に入り。
@薩摩 牛の蔵 大門A5等級黒毛和牛『薩摩牛 4%の奇跡』が食べれるお店牛肉全体の4%しか発生しない霜降り具合という事らしいそりゃうまいわwこの盛り合わせがおすすめ↓↓↓かごんま一頭盛t3,200円「4%の奇跡」をはじめ、自社ブランド豚「南国スイート」銘柄鶏「黒さつま鶏」と、鹿児島を丸ごと楽しめる盛合せ。[薩摩牛4種・和牛極上ハラミ・上タン・南国スイート豚トロ・本日のホルモン・黒さつま鶏](価格は1人前)
都営大江戸線大門駅より徒歩1分。その名の通り、鹿児島県産黒毛和牛の焼肉がいただける『黒毛和牛焼肉 薩摩 牛の蔵 大門店』稀少な薩摩牛の中でもわずか4%「薩摩牛 4%の奇跡」がいただけるんです。もう楽しみで!全席個室の上品で落ち着いた店内。窓から東京タワーも見える個室「桜島」に案内いただきました。広いテーブルでゆったりといただけます。いただいたのは、■キムチ3種盛り合わせ白菜キムチ、カクテキ、オイキムチ。大好きな白菜キムチ良い味です。■薩摩サラダレタス、春菊、きゅうり、小ねぎ。細切りのサツマイモチップスがのっています。2名分に取り分けて提供してくれました。自家製黒酢ドレッシングでさっぱり。サツマイモチップスのカリカリ食感が良いですね!■炙りてっさユッケ仕立ててっさに見立てた薄〜くスライスした牛肉。柔らかくとろける〜。あ〜美味しい。遅い時間の訪問だったため、ユッケが品切れで、こちらをお願いしたのですが、これにして良かった。■極上タン塩タン元付近の柔らかい厚切りのタン。この柔らかさ、堪りません!■牛の蔵盛り・極上ロースの焼きしゃぶ・上カルビ・上ロース・極上カルビ・極上ロース・極上ヒレステーキ薩摩牛4%の奇跡のおすすめ部位が一皿に美しく盛られた、贅沢な一品。焼きしゃぶはポン酢で、上カルビ、ロースは黒糖ベースの自家製タレで、極上カルビ、ロース、ヒレステーキは塩とわさびで。塩は、全て手作業で作られた坊津の華(ぼうのつのはな)ミネラル分が多く角が立っていない美味しい塩が、4%の奇跡を更に引き立ててくれます。極上のロース、カルビ、ヒレ、と〜っても旨い!存分に堪能しました!■和牛上ハラミ柔らからと濃い旨味。堪りません!最後は冷麺で〆■冷麺 ハーフハーフの冷麺を更に二人分に分けて提供してくれました。お腹いっぱいだけど〆に冷麺は絶対食べたかったし、この量がちょうどいい!カツオの出汁が効いた上品で美味しい冷麺てす。最後にびわ茶と、鹿児島産黒糖脂を分解する効果が高いびわ茶と上品な甘さの黒糖。最後まで鹿児島を堪能させてくれます。いただいた飲みものたちは、● 生ビール スーパードライ●モンテス クラッシックシリーズ メルロー チリ●牛の蔵オリジナルワイン(赤)本坊酒造 マルス山梨ワイナリーBMS(ビーフ マーブリング スタンダード)No.10〜12という希少な牛肉は、さすが、きめ細かな肉質と深い旨味が絶品でした。産地、ブランドだけでなく、その日に提供される肉の生産者(蔵元)までわかるようになっているあたり、こだわりと、絶対的な自信を感じます。料理、飲みものの提供タイミングをはじめ、細部まで行き届いたお店の方の対応も素晴らしく、ホスピタリティも言うことなしでした。美味しい焼肉をゆったりといただけるこちら、おすすめです。美味しかった。ごちそうさまでした。
大門のA1から出て左手に、横断歩道は渡らず、HUB BARが入ったビルの6階 。「黒毛和牛焼肉 薩摩 牛の蔵 大門店」全室個室の焼肉店です。入口付近にはお肉の蔵元さんの写真などあり、本日の蔵元さんもしっかりわかります。案内いただいたのは、綺麗で落ち着いた個室「桜島」窓越しに東京タワーが見えました!JAZZが流れていて良い雰囲気です。いただくお肉ですが「薩摩牛4%の奇跡」とのこと!*5等級BMS10番以上というプレミアムの肉質。この難易度高いレベルをクリアした薩摩牛だけを「4%の奇跡」として認定することにしたそうです。これは楽しみ!!そして先に言いますが、大満足でした。いただいたお料理を簡単に説明します。・炙てっさユッケ仕立てとろける美味しさです。実はユッケ頼んだら終わっていてこちらをオーダーしたんですが!大正解でした!お代わりしたい気分になるほど気に入ってしまった!!・薩摩サラダサツマイモの細いスティック春菊とレタスときゅうり黒酢ドレッシングで!それにしても春菊入りサラダは素敵⤴︎・キムチ3種盛り合わせ白菜、カクテキ、オイキムチ辛過ぎない上品なキムチたちです。・極上タン塩柔らかい部位、たん元あたりの厚切り。【牛の蔵盛り】6種のいいとこ取りです。・極上ロースの焼きしゃぶ (ポン酢で)・上ロース(タレで)・上カルビ(タレで)・極上ロース(塩u0026山葵で)・極上カルビ(塩u0026山葵で)・極上ヒレステーキ(塩u0026山葵で)4%の奇跡の盛り合わせです!見るからに美しく美味しそう。食べて思いっきり感動⤴︎もうちょっと食べたくて・和牛上ハラミ柔らかで、旨々です。特上と名付けなくていいんですか?と思ってしまいます。お口直しに・冷麺ハーフ事前に取り分けてもらいました!なので、ハーフのハーフ!(1/4)爽やかです。出汁の効いたスープで美味しいこれなら満腹でも、もっと食べれた気がします。食後にいただいたのが(サービス)びわ茶と黒糖。この日の蔵元(お肉の生産者)の柳田さんには感謝感謝です。素晴らしいお肉でした!!こちらではその日の蔵元がわかる仕組みがあります!安心と感謝の気持ちが持てます!そうそう、いただいたドリンクたち・生ビール赤ワインはグラスで一杯ずついただきました。・モンテス クラッシックシリーズ メルロー チリ・牛の蔵オリジナルワイン 本坊酒造 マルス山梨ワイナリー^_^ブザーも鳴らす前に、そろそろ追加のタイミング?と感じるのか、絶妙な気遣いを感じました!お店スタッフさんのホスピタリティとても素晴らしいです。美味しいし、落ち着くし、ホスピタリティ抜群、間違いなくおススメできます。しあわせ⤴︎黒毛和牛焼肉 薩摩 牛の蔵 大門店東京都港区浜松町2-1-20 SVAX大門ビル 6F
ランチ常連。ゆったりとした個室空間は話しやすく、昼間からいい気分◎提供は早いし、お持ち帰りのコーヒーサービスはあるし、豚肉の脂がいつも多めなのが気になる程度で、いつも感謝★5
名前 |
黒毛和牛焼肉 薩摩 牛の蔵 大門店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5777-2567 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

前回はコースだったので、今回はアラカルトで!上タン塩、上カルビ、ハラミ、サーロインステーキ、マルチョウ、ハーフ冷麺など。タレがやや甘めなので、辛口好きな私は、辛味の調味料を頼みます。毎回コチジャンがくるけど、これも少し甘いので、辛味だけの醬が欲しいなぁ。サラダもお肉に負けずに美味しいので、毎回頼みます。名前は酵素サラダだったような。またリピートします☆