多彩な催しが満載!
備前市市民センターの特徴
車椅子でも安心して訪問できる施設です。
備前ブラスバンドのコンサートが楽しめます。
国道250号線沿いでアクセスが便利です。
車椅子でも行けました。
図書室を利用させて頂いております。こじんまりとしておりますが、逆にコンパクトにうまくまとめられた蔵書だと感じています。
たとうしを買いに訪れ反物 帯地を見せていただきました楽しかった~京都から問屋さんが来てました。
コロナが収束したら、早く入りたいです。
備前市で、唯一中ホールがある施設しかし、駐車場がほとんどなく不便人が、訪れない。周りに飲食店が少ないのも驚きだ。今の片上を象徴している。片上の活性化なくして、備前の再生なし。備前市民、誰もが想う事。ホールには、“八百人“、収容出来るのだから、“有意義“に活用して欲しいものだ。オープンしてから、約40年。備前市“再生“の切り札となる為に活用を考える事が、市に求められる。
熊沢蕃山没330年記念に行きました。岡山の教育・治水事業等々に貢献され、今日に至り脈々と活かされていることに感動しました。
早く満員御礼にいたいてすね。
国道250号線沿いに有り、車で行くのに便利です。
ここでこの間、映画の上映会がありました❤️ハルカの陶と言う地元の備前焼きを取りあげたマンガが原作の物語。地元愛と映画好きの方々が大勢いらっしゃっていました❤️良かったです❗有田や常滑のまちがもし出てきていたら、やっぱりここまでは感動しなかっただろうと思います❗上映のためにご尽力いただいた方々、ありがとうございます。以前は何でも鑑定団もここで収録がありました。地元の市民の為の複合センターです。図書館もあるよ🎵
名前 |
備前市市民センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0869-64-1133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

劇団を観に行きました。建物は古いですが、心地よい時間を過ごせました。