桜満開!
茶臼山公園の特徴
富田松山城の出城、茶臼山城の山頂に位置する公園です。
満開の桜越しに片上湾を一望できる最高の景観があります。
地元出身の尾川夕秋歌碑や平和祈念塔が点在している歴史的な場所です。
プライベートな広場で 囲いがしてあり 鹿等の動物が入らないよう配慮。
小さい子供の頃は、お花見に行く場所でした。遠くに片上湾のきらめく波や運搬船を眺めて、お弁当を開く等の旧き良い思い出の場所でもございます。
富田松山城の出城茶臼山城の山頂にある公園です公園名のプレートは備前焼です公園内には地元片上出身の民謡詩人尾川夕秋歌碑、耐火煉瓦製造業で地域経済発展に尽力した松本史章翁顕彰碑、平和祈念塔、茶臼山城主生田玄利の墓があります春は桜が咲き誇り片上湾の澄んだ景色と合わせて気持ちが癒されますよトイレもあり駐車場もアスファルトでしっかりしています公園入口は鹿や猪の侵入を防ぐ為に扉が閉じられていますが簡単に開け閉め出来ます。
2021年4月今年も綺麗に咲いています。2020年4月今が満開。
まだいってません。
桜を見るのに良い場所です。穴場的な場所にあります。
芝の有る公園。遊具はジャングル・すべり台・シーソー・鉄棒。
片上湾 見晴らし最高です。
冬にたまたま行く機会があり上がってみると、写真のような状態でした。猪が餌を探すために掘り起こした跡です。
名前 |
茶臼山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0869-64-1834 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

交通アクセスがやや難。駐車場も10台ほど?トイレは古い。遊具はジャングルジム\u0026滑り台と、シーソーとブランコ(新しめ!)とサビサビの鉄棒。あと蛇口から水が出ないのが致命的に困る(トイレも)ので、車で訪れる方は、あらかじめウォータージャグやウェットティッシュなどを用意しておきましょう。ひねると時々チョロチョロ出るので、ひょっとしたら日曜とか桜の時期には水出るようにしてるのかな…謎です。とにかく平日は期待しないように。自販機も無いです。桜の時期以外は人も少なく、子どもとの散歩やちょっとした外遊びに最適です。桜の時期も、休日を除けば人は少なめ。景色もまあ良好。常設のベンチやテーブルもあるので、ピクニックも可。火気厳禁と書いてありましたが、バーベキューはOKのようです。(バーベキューの片付けについて注意書きがあったので)焚き火や花火はNGという事かも?