大型免許を友達と卒業!
スマートドライバースクール勝英(勝英自動車学校)の特徴
普通二輪や大型特殊免許を合宿で取得する機会が豊富です。
友達を作りながら安心して学べる環境が魅力的です。
日本の交通ルールを深く理解できる教習内容が整っています。
日本の交通ルールと運転技術を深く理解できました。厳格な教授法と熱心なインストラクターによって、学習プロセスは達成感に満ちていました。異なる国から来た仲間と共に生活し、学び、視野を広げることで新しい友人を作ることができました。全体的に、合宿免許学校は充実した、忘れられない学びの旅でした。
経験・年齢過程から、大型1種免許で合宿で行きました。年齢・経験過程ということで、最初しばらく普通車で教習し、忘れていたことや意識の復習になりました。大型に乗るのを楽しみにがんばりました。大型の教習も、教官の方々が厳しくも詳しく教えてくれ、車体感覚慣れることが出来、スムーズに卒業できました。場所も自然が綺麗でのんびりとしていてとてもいい所でした。いい出会いも沢山ありました。教官や教習生の方々ありがとうございました。
大型特殊自動車の教習を合宿にて受けさせていただきました。宿泊所などの施設も非常に使いやすくて居心地が良かったです。期間は約4日間と短めではありましたが、メリハリがあり緊張感を持って終了することができました。周辺は高速バスを使うことでイオンなどに行くことができそこで買い出しなどもできます。大自然の中でのびのびと体を休ませることもたまにはありだ思います。サンライズ岡山という宿泊所も部屋がきれいで住心地が良かったです!
大阪から1人で来たけど先生方も優しく友達も何人も出来ました。下の写真は飲み物が飲み放題でいつでも飲むことが出来るので凄く良かったです!!部屋には加湿付きとポットとテレビがあるので快適過ごせると思います😊1人でも来ても友達が多くできるので女の子が1人で来ても全然大丈夫です。私は一時帰宅を2回したのですがその時もバスの時間を先生が調べてくれたりしてとても親切にしてくださいました。
令和3年10月25日〜11月1日まで定年前に大型2種免許を取得するために合宿でお世話になりました。宿泊場所は何箇所かあるみたいで、自分は教習所から車で(送迎あり)15分程の所にある「サンライズ岡山」にシングルで宿泊しました。大型2種は大型1種を持っていると言う事もあり1週間で取得できました。(教習18時間、学科19時間)また、他の方のクチコミにもありますが、教官の皆さんは凄くフレンドリーで、普通、大型、バイク等の教習に来ていた若い子達と楽しく教習されていました。(ハロウィンのプレゼントもありました)また、都会と違って交通量も比較的少なめなので初めて運転をする方にはいいかもしれません(^^)最後にお世話になった教官をはじめ食堂・宿泊の方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m
9/28に卒業しました!免許合宿に行こうと思った時、自分のイメージでは友達と行くイメージが強く一人で行ったのですごい不安でした。ですが、3日目くらいから生活に慣れてきて1段階の後半あたりからは楽しくなり同じ日に入校した人と学科で一緒になったり、2段階になると応急救護、危険予測、高速教習、路上駐車等でいろんな人と車に乗る機会が増え友達が出来ました!男子寮に宿泊して居たのですが部屋も綺麗でお風呂も広かったです!2週間でしたが、1段階はすごく長く感じましたが、2段階に入ってからは一瞬でした!気づけばあと2日で卒業って感じでした!教官の方も個性が豊かで個人的には、毎回の学科や技能が楽しかったです!女性教官ですごく厳しい方がいるのですが、その教官の学科や技能に当たると的確に学科問題の傾向や場内を走った際に進路変更や安全確認のタイミングなどすごく分かりやすかったです!私は、初め場内を走行している時進路変更等の合図の大切さを知らずにやっていた所、その教官にすごく怒られました。ですが、その時に進路変更の大切さを自分自身が感じそれ以降、その教官に成長した自分を認めてもらいたく必死に頑張り自分の目標ができました。教官に認めて貰えた時は努力して良かったなって思いました!有難いことに1段階の技能や学科ではその教官に当たることが多く自分の成長へと繋がりました!みきわめの時もその教官のにあたり「君は大丈夫や」っと言っていただいた時は自分の自信へと変わりました!勝英自動車学校に来る前はすごく不安でしたが、生活に慣れて目標を持ち始める生活が楽しくなり卒業する頃にはこの学校で良かったなって思いました!
今回牽引の免許取りを合宿で参加させてもらいました。自分は初めての岡山県でそれに初めて自動車学校だったので不安で来たのですが、学校の雰囲気も良く、施設も整っており良かったと思います。さらに合宿する所も設備が良く、快適に過ごさせてもらえたと思います。教習指導者も良く、優しい人もいれば少し怖い人もおられましたが、教え方も様々で色んなやり方を習得出来たと思います。次も免許に取りにこれるのならば勝英自動車学校で取れればいいと思っています。
今回合宿で参加させてもらいました。学校は外見は病院みたいですが、中は綺麗でした。合宿来てすぐに乗車するんですが、車がプリウスだったのでびっくりしましたw先生たちは優しく、授業以外でも楽しく会話させてもらいました。勝英学校にきたら色んな人たちと話してみてください。ノースという家に宿泊させてもらったんですが、とても綺麗で、快適に過ごせました(夜は星が綺麗です。(ちょっと寒いです)岡山に来た時は田舎で周りに店は本当に少なくて不便と思うところはありましたが、田舎の良さを知れて楽しかったです。時間がありましたら、散歩でもしてみてください!景色が最高です!都会では感じれないとのが感じれました。今回の合宿は私に取ってとても有意義のものだと感じました。
大型免許を取得するため県南から来たものです。合宿での免許取得だったのでとてもスピーディーに取ることができました。元々中型免許を持っていたので第一段階ではトータル5時間の教習がありましたがそのうちの2時間はシミュレーションなどがあるため実質乗れるのは3回です。第二段階になると一日通して乗れるのは多くて3時間くらいだと思います。第二段階では最初縦列駐車と方向転換の練習をしてその後はからはほぼ路上になりますので早めに感覚覚えた方がいいです。私はストレートで合格したので7日間通って取得できました。お部屋の雰囲気は少し小さめのビジネスホテルのお部屋って感じでした。エアコンと冷蔵庫、ロッカーとハンガーなどは揃っており助かりました。他の宿舎はわかりませんが1人用のところはシャンプー、リンスなどの物は揃えてないので持参しないといけません。寮の入り口では最初バスタオルと普通のタオル、歯磨きセットとスリッパはプレゼントになるらしく頂けたので記念に持ち帰りを。食堂は別館の3階にあり、朝、昼、晩と全て食べれます。中は広くて女性専用エリアもあったので安心して食べれました。意外と女性さん利用してました一日を通して乗れるの回数は限られるので空いた時間は自由に過ごしてました。ですがお部屋の方には3時半以降ではないと戻れなかったのでそこは少し不便でした。清掃の関係らしいです。教習所周辺は正直行って何もありません。あってもコンビニくらいです。でも県南と違って安全運転してる方、検定という文字を見て親切に譲ってくれたトラック運転手さんなど優しい方が多く路上はとても楽しかったです。教習終わったあとは3時半以降であれば部屋にも帰れますのであとの時間は自由に過ごせます。
名前 |
スマートドライバースクール勝英(勝英自動車学校) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-38-6655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

普通二輪の合宿免許で昨日卒業させてもらいました。今日本免も一発合格できました。とても良い教習所です教官の人もみんないい人で接しやすかったです。