丸亀駅前の昭和レトロ喫茶。
みどりや喫茶店の特徴
昭和の雰囲気に浸れる、クラシックな和菓子屋です。
福々餅を通じて、生麩の美味しさを再発見できます。
ダルメシアンの看板犬が迎えてくれる老舗のカフェです。
菓子匠とは言っても喫茶店になります。レトロな感じで、静かに落ち着ける場所でした。今回、自分はアイスティーだけでしたが、他のお客様が頼まれていたパフェやあんみつはすごくおいしそうでした。今度丸亀に来る機会があったらぜひ食べてみたいです。お客様と店員さんが笑顔で話している場面や、偶然帰省客が訪れ、店員さんと懐かしそうに話している場面を見かけ、「地元で愛されているお店なんだなぁ」とこちらまであったかい気持ちになりました。
同じ名前の喫茶店の横にある昔ながらの和菓子屋さん。昔からの麩饅頭『福々餅』が有名。午後には売切れる事もよくある様なので、事前に連絡して購入しました。麩ならではの食感とこし餡の組み合わせは、アッサリとしていて、何個でも食べられそうでした。
ダルメシアンの看板犬のいる老舗のカフェです。ランチの時間でしたがモーニングをいただきました。スイーツメニューがたくさんありますが、軽食はサンドイッチ程度になります。ダルメシアンは大人しく、許可を頂いてナデナデさせていただきました。
MAP上は喫茶店ですが、和菓子屋さんです。扱っている物も老舗感も出ていますがちょっと思考の違う菓子もあります。手土産購入で来店しました。店主が作ったこだわりの副副餅を購入。個人的にも食べてみたくなりその場で1つ購入していただきました。お茶も用意してもらえます。食べたことのない食感で新しく美味しい餅が味えます。
ゆったりとしたテーブルと椅子で、素敵なインテリアの元でホットコーヒーを頂くことが出来ます普段はダルメシアンが居るようですが、私が伺った際は店主の家で留守番だとのことですこの様な素敵な喫茶店が残ってくれることを期待してますまた、伺いたいです。
生麩が好きで探していたらココの福々餅が生麩という事で買ってみました。中の餡はこし餡で生麩独特の食感がとても美味しいですね。ちなみに隣にある純喫茶は日曜日が休みみたいです。今度は平日にコーヒーを飲みに行ってみたいですね。
レトロで気品ある店内は、フランスの王室を匂わせる(行ったことはないけどそんなイメージ)。上品な店内にあったすっきりした珈琲。豆も仕入れさせていたたぎました💕
自家製焙煎のコーヒーが飲める純喫茶です。スッキリした味わいのコーヒーが飲めて落ち着けるお店でした。コーヒー豆のテイクアウトも出来ます。100g500円(税込)でお買得。お家で美味いコーヒーが飲めるのもgood★
昭和のチョット高級な喫茶店!って感じ。美味しいし静かだし落ち着いてるし、大人の茶店って肝心です。
名前 |
みどりや喫茶店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

電車に乗る時間調整で利用させてもらいました。レトロな喫茶店で地元の常連さんが集う感じでした。ホットコーヒー¥600、ちょっと高めかぁ〜と思いましたが昨今の状況では致し方無いですね。