いつでも手軽に、200円のうどん。
まるいち 多度津店の特徴
ショッピングモール内に位置し、買い物の合間に寄れる立地です。
しっぽくうどんの提供を始めた新たなメニューがあります。
レジのお姉さんがキレイという口コミが寄せられています。
行った時間が悪かったのか、うどんは茹で置きされてかなり時間がたっていたのか、フニャフニャで箸で持っただけで切れることもありました。とりあえずお腹いっぱいにはなりました。ただ、接客は良いと思いました。いらっしゃいませ、ありがとうございましたの声が気持ちよく、うどんの注文に迷ってらっしゃった高齢のお客さんに丁寧に対応されてました。
私は職場に近いので良く利用している。他店の値上げに比べ少し割安だがこれと言った特徴はない。ごく普通のうどん屋さん。観光客の行く所では無い。昼食で時間が無い時には近くでお腹を満たせるので良い。麺の湯切り出来ていない事が多く、玉数が多いと水っぽい。
日曜日の昼時で満員でした。うどん屋さんによっては、殿様商売のお店もおおくていらっしゃいませ有り難うございますの言葉すら無いところが有りますがこのお店は、活気があって接客の良いお店です!
いつも行く時は日曜日なのですが、いつ行っても高齢の店員さんが何となく面倒くさそうに接客してきます。でもレジ打ちのお姉さんは元気で可愛らしいですね。あのお姉さん一人で高齢店員さんたち3~4人分くらい声を出してそうでした。ですが、今回来店した時はお姉さんはおらず、代わりにおじさんがいました。おじさんの接客は丁寧で、注文時に感じるイライラがありませんでした。味は可もなく不可もなく。と言ったところです。観光目的でくる県外客にはオススメ出来ません。
かけうどん食したのですが、なんと言えばいいのか…うどんにコシがあるわけでもなく、出汁が美味しいなとも思えず味の特徴性がない感じでした。例えば天秤の片方の皿にうどん玉を、もう片方の皿に出汁を乗せて味の概念だけの観点で計るとすれば、2枚の皿がどちらも傾かずにまったくの水平な感じのうどんでした。
2021/11/27しっぽくうどん、始まってました!
昨年までは間違いなく営業終了は早い曜日でも16時だったので、最近変わったのでしょう。Googleの情報もそうなっていましたからそれを信じて久しぶりに行ってみたら、15時過ぎに閉店していましたので情報修正しておきました。他店より遅くまで営業していることが唯一のメリットだっただけに、あの気の抜けた麺を食べに行く人はかなり減ってしまうのではないでしょうか。どこのセルフ店でも同じことが言えるのですが、茹で置きした麺は時間が経過すると刻々と寿命が縮んでしまいます。人気店ならば回転が早く茹で置く時間が短いため影響ありませんが、特にこのまるいち多度津店では客の入りが悪すぎて茹で上がりと合致するのは至難の業でしょう。それでもよければ、ぜひ。
普通のいまいち。
以前はどこの街にもあった普通のうどん屋さん。ココを目指して行く店ではありません。まして、県外の方が目指して行く店でもありません。味は無難です。値段は高め。レジのお姉さんがキレイでした。
名前 |
まるいち 多度津店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-32-3211 |
住所 |
〒764-0022 香川県仲多度郡多度津町北鴨2丁目10−1 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

ショプピングモールの中にあったので、買い物途中に立ち寄りました。讃岐うどん出汁特有のいりこの風味があまり無かったです。味も薄目でした。