銀座の美術館で買い物体験。
アバクロンビー&フィッチ 銀座の特徴
銀座の旗艦店は美術館のような雰囲気が魅力的です。
アメリカンブランドのアメカジアイテムが揃っており、素材の質感が秀逸です。
店内には香水の香りが漂い、非日常感を楽しめる特別な空間です。
息子が大学生の時オープンしました。それで知り行った時は年配には場違いに思いましたが、今は行きやすいです。トナカイのマークが大好きです。そして生地がとっても良くて気に入ってます。歳をとっても銀座に行ったら、買いに行きたくなります。階段が苦手になって昔の混雑のエレベーターが気軽に使えて助かってますが、私が行けるうちは撤退しないでほしいです。昔のファンも離れないでください。
アメカジのアメリカンブランド日本ではここ銀座が1号店としてフラッグシップ店。オープン当初はマッチョな外国人がお出迎えして人気もあったが2024年特に派手な演出はなく普通にアメリカのカジュアルブランド🇺🇸昔ほどの勢いは全くない。
店内が暗く、見にくい雰囲気を感じました。おしゃれながらも解放感がなく、品揃えも微妙でした。一方で、以前より香水の匂いが控えめになったのは良かった点です。アバクロが流行った年代のお客様層で賑わっていました。開店当時はイケメンスタッフが話題になりましたが、当時のチャラさに比べると、今は落ち着いた雰囲気に変わっています。店内の明るさや品揃えが改善されれば、もっと快適にショッピングできるかもしれません。時代の変化に合わせて進化する姿勢が感じられ、今後の改善に期待が寄せられます。
店内はシックな感じで、アメリカの芸術家マークビアードの版画の大作(店員さんいわく、本人が実際来日して描かれたとのこと)が店内の壁面に描かれており、まるで美術館に来たような錯覚です。見ごたえ充分です。
店内縦に細長くて見ずらい。レディース階まで降りたあと、メンズをもう一回見ようと思うと数階上がらないといけない。品数がすごく減った。店員さんが取り巻きのバイトかお客かとずっとべらべら喋ってる。
銀座というきらびやかな場所にあり、建物が真っ黒、中に入っても何屋さんかわからないような店がアバクロ!べらぼう高いわけでもない特徴ある商品で、銀座でのチョット背伸びした買い物が楽しめますね。
開店からしばらくは、複数回に渡り買い物していました。先日、思い立って数年ぶりに訪店したら、すっかり様変わりしてしまいました。モデルクラブから集めた容姿端麗な男女が接客していた頃しか知らなかったので、良くも悪くも普通の服屋になりました。服の金額には特殊な人件費が含まれているのだろうと理解していましたが特別感の無い普通の服屋になった今も同じ価格帯なので、気持ちの折り合いがつかず、購入に至りませんでした。
店員さんの接客が本当に素晴らしいです❗️✨話をよく聞いて提案してくれますし、とても気持ち良く買い物をする事が出来ます👍アイテムも他のファストファッション等と比べられないほどに着心地が良く、素材の良さを実感出来ます❗️👕👍✨
見づらいし、価格と質が合っていないし、香水が臭いし店員がナルシストのような人しかいない。接客など勉強してなさそう。
名前 |
アバクロンビー&フィッチ 銀座 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6252-1892 |
住所 |
|
HP |
https://www.abercrombie.com/shop/us/clothing-stores/US/Tokyo/JP/10070 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

中はあまり広くないですが、混んではいないので買い物しやすいです。店員さんも皆さん優しい。人気の肌触りの良いTシャツは売り切れで御殿場のアウトレットにあるアバクロまで行って買いました。