海鮮丼メガ盛り!
道の駅よつくら港 寿司処「和」(かず)の特徴
特選ちらし寿司はボリューム満点で大変満足できるおいしさです。
道の駅のフードコートで海鮮丼や握り寿司が楽しめます。
厚めの切り身と一緒に食べる海鮮丼はメガ盛りで圧倒的なボリュームです。
特選ちらしデス!2300円‼️道の駅名物のメガ海鮮丼など昔はございましたが、それに負けず劣らずの盛りの良さ❣️新鮮な魚介類はもちろんですがご飯も旨い😋ぜひ次回は生物以外のメニューも試してみたいです。休日のお昼どきともあり、客に対してフードコートの席が少ないので席取りがなかなか切ないです💦それでも天気が良ければテラス席も気持ち良いです♪国道6号線の道の駅は、なみえのラーメン屋さん、海鮮屋さんと人気なフードコートが多くて最高😆
旅行で立ち寄りました。道の駅2階にある海鮮丼メインのお寿司やさんで、券売機で購入しチケットを受付に渡すフードコート形式です。海鮮丼1000円をいただきました、海老が苦手なため海老抜きをお願いしたところ快く対応いただきました!※海老がいないため少し海鮮丼は地味です。魚の切り身はマグロは厚く、光り物や白身は丁度いい大きさに切ってありました。鮮度は凄く良いわけでは無いですが普通に美味しいと感じたためコスパは良かったかと思います。お店奥の中二階のスペースが空いてたため、景色が良く明るい場所があるのでおすすめです。コスパ良く、美味しい海鮮丼を頂きました!
フードコートに美味しいそうな食事メニューがいっぱいあるのでメチャクチャ迷いました。目の前は海!食事のあと散歩もありかなぁ楽しい道の駅です。
お値段以上のお魚のボリュームで、大変満足でした。これで¥1000-でした。驚き‼️
道の駅にしては良いと思います。ネタ鮮度も悪くない(普通)、まぁ四倉港と名前が付くならもっと鮮度良くても良いかなとは思うけどフードコートなので妥協。種類も申し分無いと思います。ネタとご飯の配分も私には丁度良かったです。漬物もフードコートって事で妥協。何せ2000円切る特選海鮮チラシって事でコスパ良く思いました。またここに来たらコレ食べると思います。
うまかったですよただ😱時間がかかり過ぎ遅かったです切り身 厚めです。
2021/11/28海鮮丼をいただきました。少し早め(11時半くらい)に行ったのでスムーズに席をとることが出来ましたが、10分もしないうちに席はいっぱい、待つ人の行列が出来ました。お店が4店舗くらいあって、フードコート形式。(テラスあり)券売機で食べたいものを選び、席に着く。券に番号があるので、放送で呼ばれたら取りに行って券を渡す形です。
メガ盛り食べきれません、ごはんが。ごはん少なめのメガ盛り作ってください。美味しいです。
他より待ち時間は長めですが、海辺の道の駅に来たので海鮮丼を食べたくなりました。フードコートですから、寿司やら蕎麦やらラーメンやらで食べたい物が別れた時も誰かが我慢することなく一緒に食べられるのは良いと思います。天気がいい時は海の見えるテラスで食べるとまた新鮮な気分です。
名前 |
道の駅よつくら港 寿司処「和」(かず) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-5327-3109 |
住所 |
|
HP |
https://www.michinoeki-yotsukurakou.jp/food/sushidokoro-kazu/ |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

2025年1月15日水曜日のお昼ごろにパートナーと二人で訪れました。ホッキめし、煮魚、から揚げ(たぶんアンコウ)でした。味付けは少し濃いめですが、そこは旅先の地元の味ということで。ほっき貝とアンコウという地元の食材を使ったお料理でした。ごちそうさまでした。