田町商店街のちょい天。
滝川蒲鉾店の特徴
田町商店街の端に位置する、本場の蒲鉾専門店です。
おすすめのちょい天は何度でもリピートしたくなる美味しさです。
香川県の名物、蒲鉾の魅力を存分に楽しめるお店です。
2024/06/13現在の価格です。
田町商店街の端に近いところにある蒲鉾屋さんです。何も知らず通りがかった時が15時前で店頭に商品はなかったのですが、「ちょい天」のg数と金額を書いた貼り紙に惹かれてお店の方に尋ねるとお店のオリジナルとのことで買い求めました。味は人の好みが強いのでどうこう言いませんが、あの厚み(薄い側です)の練り物天を経験したことがないので驚きでした。サイズ、歯応えが酒のアテにピッタリです。100g¥300で7枚目安と書いてありましたがそれより多く入ってました。もっと買えば良かったと悔やみながら高松を離れました。
見つけた!幼少期、祖父母の家に行った際におやつ?に食べていた天ぷらだ~!“ちょい天”というのか~!?一回だけ子供の頃にお店へ行っただけで店名も場所も分からずにいました高松に仕事に行った際も○越やお土産屋、スーパーを回ったけどないはずだ~ここだったか!従兄弟は学生時代に冷凍にして送ってもらっていたようです(笑)自分も何年ぶりだろう(小学生、最後は20代かな?~半世紀あまりの天ぷら)食べたいな~!今度行く予定がありそうだからまとめて買って来ようかな~たまたまのヒット!ラッキーでした!ぜひみなさんも一回どうぞ~!美味しいです。
ちょい天がおすすめ。下品だけど袋のまま抱えで食べるのもおいしいです。コクがあっておいしい。子どものころ、お店の近くでよく遊んでいました。今もお店にたつ姿を見かけると懐かしい。
ちょい天を買いにちょいちょい伺います。
香川県の名物は、うどんだけじゃない。天ぷらかまぼこ(さつま揚げみたいなもの)も美味しい。商店街に昔からある、かまぼこ店。高松生まれの母に教えてもらった。「ちょい天」がオススメです。騙されたと思って、324円の袋を買って、つまんでみて欲しいです。ちなみに「細天」もおすすめ。(どちらもJR高松駅では手に入らないので、観光で通りかかった人は一期一会の精神で買っといた方が良いです。地方発送も出来ますよ。)店の主人は怖そうな人に見えるけど、愛想が無いだけで、普通にいい人です。
名前 |
滝川蒲鉾店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-831-5191 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

近くへ行ったので 超久し振りに《 ちょい天》を買おうと 滝川蒲鉾店へ行ってみました。300円から 詰めてくれ300円だと7枚位。500円のを二袋買って。ご一緒したお友達は、300円のを三袋と700円のを一袋買って帰りました。ヤッパリ美味しいです。もっと便利なトコロにあるといいのになぁ~。