粘土の魅力、陶芸体験で広がる!
陶工房風土の特徴
陶芸レッスンを月に3回通えるので充実した体験ができます。
絵付け体験で自分だけのマグカップを作れるのが魅力的です。
土を使った作品作りが楽しめる陶芸体験は特に人気です。
体験教室もあるし、月に3回通える継続した教室もあって通い教室をすれば、粘土を選べたり、広大削りをしたり、色をつけたり、釉薬をつけたりなど、陶芸の焼き以外のことは体験できるのでとても楽しいです。
R3.9陶工房風土のカンパーニュ。土曜日限定の販売です。冷めてもめちゃくちゃイイ匂いがして食べるのが楽しみじゃ😋普段は陶芸体験ができる工房でパン屋さんではありません。
陶芸体験も出来て素敵な所です。
陶芸始めてでしたが、とても楽しめました!また行きたいです!
令和3年7月1日(木曜日)先ほど、宅配便にて作った陶器が到着しました。本日は、水に丸一日浸けて置きます。(耐久性が上がるそうです。)明後日から使って行きます。令和3年5月4日(火曜日)【陶芸体験】1 陶器の歴史2 粘土の感触3 陶器製作の注意点4 作りたい陶器の選択4-1 コーヒーカップ4-2 お皿5 粘土を分別6 底部作成7 本体作成8 手動轆轤にて形成9 完成* 以後の行程は先生にお任せします。【感想】家族で体験しましたが、娘が大喜びで終わった後も『また行きたい』『お皿作りたい』と毎日言ってます。先生も、親切・丁寧に説明していただけたお陰で楽しい日帰り旅行となりました。次回も陶芸体験を予約します。
じゃらんで知った陶芸体験3,000円。月3回で5,000円だそうなので通いたくなった!カンパーニュ プレーン500円ほっかほか 美味しい~‼ 他にも大崎上島町レモンピール入りと、ココア生地にレーズンとナッツが入った700円のも美味しそうだった。追記 カンパーニュは土曜日だけになった。季節で変わるが、ドライいちじく、くるみレーズンが販売中。予約しておくと良さそう。
マグカップの絵付けをしました‼️先生も優しく教えて下さいました父母への誕生日のプレゼントを作り世界にひとつだけの思い出に残る作品となりました自分のもほしくなり又、作りましたとても楽しいひとときでした😃💗
大変楽しい時間をありがとうございました。先日完成品が届きました。予想以上のでき(自分の中で)だったので、大変満足しています。😀制作前の話しや、制作中も、陶芸への熱い思いが伝わって来ましたよ🍀ポイントポイントで、でき具合を確認してもらいながらだったので、安心でした。
陶芸しながら、いつも楽しいひと時を過ごさせてもらっています。ありがとうございます。
名前 |
陶工房風土 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0846-22-5655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

いつも陶芸レッスンを楽しませて頂いてます!あっという間に時間が過ぎて、次回が楽しみです!