春に咲く桜、文化の場で。
石井町中央公民館の特徴
日本コロンビア大会など各種イベントが定期的に開催されています。
大ホールは比較的綺麗で、収容人員は830名です。
町の文化の中心である石井町中央公民館には図書館も完備されています。
町内の公共施設となり、講演会や各種イベントが定期的に開催されています。建物南側に植えられた「藤の花」がツツジと併せて綺麗に咲き誇り見応えを感じられました。
毎年、息子の小学校の定期演奏会でお世話になっております。図書館もあるので便利です。
3本の桜の大木が満開です。人出が少なく昼食をかねてのんびり見物ができました。もうすこし遊具が多ければ子供さんも楽しめると思いました。
往年の藍屋敷の模型や藍染めの原料となるすくも作り等の過程を写真で楽しめました。
大ホールは比較的綺麗。音響施設は弱い。スクリーンは相応のものが設置されている。客席は可動式、段差が結構あるので転倒に注意。プロジェクター、Blu-rayデッキがあり動画を使用した催しにも対応できる。公民館内には図書館も併設されており、欲を言わなければ十分に時間を潰せる場所と言える。
献血に行きました。
職員の接遇も良く書籍の知識も深く申し分ありません。本代も節約でき、一石二鳥 です。みなさんも多いに利用されてはいかがでしよう。
コロナワクチン接種で、来訪しました。冷房があまり効いてなくてとても暑かったです。
ワクチン接種会場です。
名前 |
石井町中央公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-674-2002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日本コロンビア(詩吟)大会に参加してました。