コシのある太麺と旨出汁。
セルフうどん だいせん食堂の特徴
だいせんそばは海老天とわかめ、温泉卵入りで絶品です。
お遍路道沿いに位置する、絶好の寄り道スポットです。
コシのあるもちもちの太麺が特徴のうどんが味わえます。
お昼時に来店しました(^^ゞセルフサービスのお店で駐車場🅿も広く店内も広いです(;^ω^)今日はだいせんそば大と玉子焼きとおにぎり🍙2個を頂きました(๑´ڡ`๑)お腹一杯になりました🈵腹Σ(・∀・;)店内はちょっと清潔感にかけますが美味しゅう頂きましたლ(´ڡ`ლ)色々なおかずもありお遍路さんも食べに来てました🌟だいせんそばは海老天とわかめと油揚げと温泉卵が入ってました(๑´ڡ`๑)今度はうどんを食べたいと思います(≧∇≦)b
一番札所から六番札所までの、お遍路道で唯一寄れる所にある飲食店。ここに無かったら飢え死にしてました。店内広くて、お遍路の大荷物や菅笠を持っていても、余裕のスペース。カレーライスと卵焼きを頂きましたが、次はうどんを食べたいなぁ。
駐車場は店の前と横にあります。台数おけて、大型とめれます。うどん(小)でも量あるので、十分楽しめます。麺はもちもち、薄味のスープ!えび天とかセルフで取る感じです。店内も席沢山あるので、食べやすい!お遍路さん歓迎のお店です。
ドライブ中にお腹がすいたのでたまたま寄りました。柔らかいけどしっかりした歯応えで独特な食感のうどんでした。惣菜やご飯、お蕎麦なども選べるので自分好みの定食が作れます。
昔ながらのうどんです。トッピングの天ぷらの種類は多くないです。お遍路さんやトラックドライバーさんが入ってる店です。500円は超えます。
安くて美味しい!お遍路さんも利用するお店です。食べ方はお店の入り口に書いてあるので、初めての方でも安心です。関東の人間からすると、汁が薄目にみえますが、十分だしが出ていて美味しかったです。また、関東の麺はコシが強いですが、やんわり柔らかく、これはこれで食べやすいです。トッピングにする天ぷらもボリューム満点!天ぷらもを取るときは、うどんは『小』のほうがいいかもしれません。
キツネ寿司がおいしかったです。春は、お遍路さんを見かけるようになりました。
安いし美味いし空いてる。
おすすめうどんのだいせんうどん…大で税込902円は高過ぎる。うどんは伸び伸びだったので、どうしても行くならうどん以外がおすすめかも。
名前 |
セルフうどん だいせん食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-694-6025 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

うどんの他にいろいろなおかずがあるので、チョイスによっては栄養バランスの良い食事ができる。駐車場が広いので、お昼は運転手さんや、お昼休みのおじさま、それにお遍路さんもおいでています。お店の至る所に、お地蔵様の可愛い手書きの絵があり癒されます。