会津山塩ラーメン、極太ちぢれ麺で決まり!
うえんで 山鹿店の特徴
会津山塩を使った、スープの澄んだ塩ラーメンが絶品です。
しっかりした極太ちぢれ麺が、スープとバランスよく絡むのが特徴です。
明るい接客が魅力的で、居心地が良い雰囲気のラーメン屋さんです。
ラーメンを美味しくするために必要なことだけをしたシンプルで潔いラーメンを、若松城の近くで朝の七時半からいただけます。混雑を避けて朝いちで若松城址を散策して、そのあとここで朝食をいただえてから若松城天守、御薬園、あるいは他の観光地に足を伸ばすのも良いでしょう。会津ラーメンの様式は喜多方ラーメンとおおむね同じで、こちらのお店で使用している麺も喜多方の製麺所から仕入れているようですが、醤油味を基本とする喜多方ラーメンと異なり、北塩原村特産の会津山塩を使った塩ラーメンを売りとするお店がいくつかあります。こちらのお店でもメニューのトップを飾るのは塩ラーメンで、食してみればすっきりとした優しい味わいで大いに満足しました。昼時は入店待ちの客が店頭で列を成すようですが、朝いちであればすんなり利用できます。観光地で食事にこだわれば名所めぐりのさまたげとなり、名所めぐりを優先すれば味気ない食事となることも多いのですが、ここは美味しく、朝食としては旅程に組み込みやすくもあるので、会津再訪時にはまた利用します。
山塩の極太麺をいただきました。コク深めで個人的には柚子皮飛ばしたらとても合いそうなスープ。極太手打ち麺は噛みごたえがあっていい。けど、太くて波打ってる形状ですすれない。鶏節丼は、スモーキーな鰹節に温玉乗せて醤油タレをかけるやつ。ラーメンのお供によき。
ぱくもぐ的には…パーフェクト塩ラーメンに出会った感じ‼️土曜の11時過ぎ、1組待ち店の入り口にある名前書いてねリストに記入し並ぶこの時点でワンタン売り切れすぐに店内に案内され、山塩ラーメンを注文この時点でお米は売り切れスープはしょっぱすぎずいい塩梅、後味の甘み、旨みを感じることができたチャーシューは薄くて柔らか〜大変美味しくて最高また、店員さんの気さくで明るい接客も楽しく、マジでいいラーメン屋さん見つけた!次はワンタン食べたい文句なしの星5、いや…星1億!
会津山塩らぁ麺、会津山塩と帆立のらぁ麺が特に美味しかったです。麺は3種類から選べます。会津山塩と帆立のらぁ麺は山鹿店と喜多方店の限定。駐車場:店舗前と店舗向かって左側に有り。ウェイティングボード:店内に有り。
チャーシュー麺 醤油、極太麺でオーダーラーメンが届いたその後のことはあまり憶えていないくらい一心不乱に喰った!声が出るほど美味いスープとワシピロプリプリな麺も最高の食感と風味があり完全に満足!清潔な店内も印象的。
初雪の会津で念願の初うえんでです平日の昼前3人待ちでしたがすぐに入れました会津山塩ラーメン、極太手打ち麺と鶏節ご飯を注文しましたすごく品のいいすっきりとしたスープがしみます!極太麺も手打ちだからよくからんで美味い!会津でしか食べられない食感ですそして鶏節ご飯の凄さ!半熟卵と節がご飯に合いすぎでぺろりと食べてしまいました早めに行かないと無くなるので注意です!一緒に行った上司の醤油チャーシュー麺も美味そうなので写真だけ撮りましたれんげが大きいので寒い日は少しスープがぬるく感じるのだけ難点かな。
JR只見線 西若松駅から徒歩15分、県59号会津若松三島線沿いで営む、会津山塩を使った塩ラーメンで有名な『うえんで山鹿店』さん。カウンターに座り、『山塩チャーシュー大』1400円を口頭でお願いしました。『山塩チャーシュー大』ラーメンの縁が広がる大きめの丼いっぱいに注がれた透き通ったスープに、チャーシューが花びらの様に敷き詰められていて、綺麗ですね。チャーシューの隙間から麺を引きずり出し、一気に啜り上げます。麺は、加水率高めの平打ち中太縮れ麺で、小麦の風味と、もちもちとした食感、心地よい弾力に、気持ち良い喉越し。最高ですwスープは、鶏ガラベースに煮干を加えた会津ラーメン仕様の透き通った超淡麗清湯スープ。これに高級塩「会津山塩」の滋味深く、角の取れた丸い味わい塩味、ほのかに甘味や旨味を感じる上質なあっさり味。こんな美味い塩ラーメン食べたことないってくらい美味いwwチャーシューは、とろっとろに煮込まれた柔らか煮豚チャーシューで、これも絶品w喜多方ラーメン坂内なチャーシューよりも柔らかく、味が深いですw山塩スープ、中太縮れ麺に、とろチャーのバランスが凄くて、気がついたら完飲完食してましたwこのお店、都内に欲しいですw
高知からやってきました。憧れの喜多方ラーメン。 会津山塩帆立ラーメンを頂きました。見た目は和が感じられるシンプル、スッキリ。スープに独特の旨みがあり、ちぢれ麺によく絡む。チャーシューは見た目スッキリ食べると旨みが溢れてくる。歯がいらない位トロトロでした。次は味噌を食べたいです。素晴らしいお店でした。ちなみにうえんでとは上の台という地名がなまってうえんでだそうです。
何度か来ていますが、今回は山塩ラーメンを前から気になっていた太麺でオーダー!!いつもはしないですが、今日は奮発して焼豚麺にしてみました!(山塩チャーシュー麺大盛りだと1400円!)太麺は平打ちの縮れで、ここでしか食べれないような麺です。しっかりしたコシもあり、つるつると面白い食感。スープやチャーシューとの相性もバッチリですね!IPA系のビールの品揃えも気になりました!また違うタイミングで行ってみたいと思います。店員さんの心遣いもありがたいです。
名前 |
うえんで 山鹿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-36-5078 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

月曜日の11時、お店の前の🅿🚗スペースが🈶来店、会津山塩らぁ麺(並)にワンタン4個トッピング、醤油らぁ麺(並)二人共極太ちぢれ麺で、ミニチャーシュー丼を注文、会津山塩の澄んだスープはマイルドで極太ちぢれ麺に絡み美味しいかったです。最初の一口は煮干がガツンと感じる醤油スープも極太ちぢれ麺と絡み美味しいかったです。個人的に今回はコシの強い極太ちぢれ麺で食しましたが、普段食べ慣れている中太ちぢれ麺の方が山塩、醤油スープと相性良く絡む感じがしました。トッピングの具材の詰まったワンタンはツルツル熱々で4個で丁度良く美味しいかったです。ミニチャーシュー丼の細かく切られたチャーシューの量は多く柔らかくご飯と相性良く美味しいかったです。