エンジェルロードを見下ろす、絶景の聖地。
富丘八幡神社の特徴
からかい上手の高木さんの聖地として人気の神社です。
瀬戸内海とエンジェルロードを見下ろす絶景が魅力です。
石段を登った先に広がる素晴らしい景観に感動できます。
「からかい上手の高木さん」の聖地めぐりで参りました。階段を上がるのが大変でしたが、眺望も最高でイメージ通りでした。近くにはロケ地の中学校もあります♪
中学校側の階段から上がっても来れますが、結構な階段で、夏に来ましたが大変でした。反対側から車でも上がれるので、階段が大変なら反対側から上がりましょう。
夏の風景が広がっている場所海風がさらさら心地良くて癒されるアニメAIRの雰囲気ある、鳥の像あるし鳥の詩を聴きながら時間を忘れてぼーっとしていたい青い空と青い海の街。
眼下に瀬戸内の美しい海とエンジェルロードを見下ろす八幡様。かつて寅さん(45作)がここの階段でバイをしていた。その歴史は古く、醍醐天皇時代926年京都石清水八幡宮の御神霊を迎えて塩土山(富丘)に建てられた神社で、小豆島5社八幡の一つです。社殿脇に駐車場があるので、足が弱い人には有難い。
「土庄町:富丘八幡神社」2024年5月のGWに立ち寄りました。アニメや実写の「からかい上手の高木さん」のスポットでもあります。境内手前の絵馬殿へと長い石段が続いています。由緒については絵馬殿で詳細な案内がありました。鎮座地の丘は塩土山といい、延長四年(926)に石清水八幡宮からの分霊を迎えたのが始まりだそうです。小豆島五社ある八幡宮のうちの一つです。また、この丘には四~五世紀頃のものと考えられている古墳群があり、古代から現在まで続く歴史の重さを感じます。
エンジェルロードから歩いていける神社で神社から海が見れるということでエンジェルロードの潮引き時間まで時間があったので行ってきました♪夕方付近に行きましたが人が一組しかいなくて神社をゆっくり堪能することが出来ました。私たちはエンジェルロードから歩いてこず神社にある駐車場に止めましたが、歩いて神社に行くのもありかなと思いました✨神社から海が見えてとても綺麗でした。シンプルな神社ですが時間がある人は行く場所に追加してもいいんじゃないかなと思います。おみくじがあり小さな絵馬付きのおみくじがとても可愛いです。神社の駐車場までの道のりは少し道が狭くて駐車場についたら少し広めなんですがそこに着くまでが少し大変かなと思います。
向かい側の山になんかお屋敷がある!と思って、調べてたらここに辿り着きましたwwwおかげさまで、絶景を見ることができました!
ややキツイ階段を登る必要があるが、途中から海が見える絶景の場所になる。社務所から見下ろす瀬戸内海は美しい。エンジャルロードも見える。
高木さん好きはいくべし。八幡様にしては広くないですが、エンジェルロードが綺麗にみえます。
名前 |
富丘八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0879-62-1538 |
住所 |
|
HP |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E5%AF%8C%E4%B8%98%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

近く?駐車場があるとGoogleMAPにあったので、そこに停めて境内まで行ったのが失敗。参拝口から境内付近まで車で行ける。良い運動にはなりますけどね。景色は、とても良いので、是非参拝してみて下さい。