函館公園で記憶を刻む。
ハーバー遭難記念碑の特徴
函館公園内にある石碑は訪れる価値があります。
訪問者は説明板を通じて歴史を感じられます。
遭難記念という言葉が強く印象に残る場所です。
なにやらたっているので見てみたらこれだった。
函館旅行の際に見に行きました。星新一のエッセイ集『きまぐれエトセトラ』の中の『ハーバー』というエッセイに詳しく書かれています。星家とハーバー家は深い親交があったとの事です。
ノーベル賞受賞者のフリッツ・ハーバーの叔父。
遭難記念という表現に違和感を覚える方もおられるでしょうが、良くも悪くも人々の記憶に残るようにすることが『記念』なので表現上は問題ありません。我々は~記念という言葉を良い意味合いで使うことが多いので、ちょっと抵抗はあるかもしれませんね。
函館公園内にあります。桜の名所。見ごたえあり。
名前 |
ハーバー遭難記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

石碑と説明板がある。