新潟ぶっちぎりの鰻屋、幸せの味。
鈴の音の特徴
新潟では珍しいうなぎ料理で、地元の名店として評判です。
ふっくらした関東風うなぎが楽しめるオシャレなお店です。
ミシュラン掲載の実力派で、白焼きやうざくも絶品です。
新潟では自分の中でぶっちぎりナンバーワンの鰻屋さんです。鰻そのものが美味しいのはもちろん、お米、タレもとても美味しいです。また山椒がとても爽やかで味を引き立てるのに一役かっています。鰻に苦手意識がある人、鰻は好きだけど山椒はちょっと…という方にこそ味わってほしいです。そして必ず食べてほしいのが鰻のしっぽの蒲焼。他ではなかなか食べられない珍品?ですがとにかく美味しいです。
はじめは席だけの予約を昼に入れたものの、料理提供まで時間を要す旨を、受け付けて戴いた女性が教えてくれたので、その日の夕方にオーダーもしておいた。当日、予定時間よりも20分程度早く着いたものの、席は準備してあり、快く招き入れて戴いた。料理は、連れはハーフ\u0026ハーフを関東風で、私はランチの鰻丼関西風と一品をメインに。一切れずつ、トレードしたところ、二人とも関西風のパリッとしたのが、いい、美味しいとなりました。う巻き、うざく、かま、しっぽ、つくね、マリネ等、どれも美味しく、ビール、日本酒も進んだ。う巻きに関しては、写真を見ると、⑤カットだったのだが、⑥カットにしてあり、シェアしやすく、有り難かった🎵店長というべきなのか板長というべきなのかは不明だが、かなりのイケメンさんで客商売ならば当然なのかも知れないが、愛想もよく、マスク越しながらも、ニコッとしているのが分かるほどだった。今度、伺った時には、鯉や鰻の刺身も食してみたくなった。美味しい食事、ご馳走様でした🙇
こんなに柔らかくて旨い鰻は🔰。関東風は🔰食べた気がする。関西風と食べ比べ出来るのはとても良いアイデア🙆。タレも自分の好みでかけられるもの薄味好みの私には◎。遠方の名店にワザワザ行かなくても近くに名店が有った。(u003d⌒ー⌒u003d)🥢二度目2023ハーフu0026ハーフ身は柔らかく外はパリット飽きのこないタレの味色々な有名店で食してきたけどO1かも!次はひつまぶしだ( ̄~ ̄)🥢
噂通りの美味しさでした。それと丁寧なサービスで大満足でした。関西と関東の焼き方が選べたり、お料理がどれ位の量なのかも詳しく丁寧に答えてくれました。頭、尻尾、つくね、牛蒡巻、肝串、刺し身蒲焼きは関東と関西で食べ比べて各自お好みの方をチョイスして持ち帰り弁当も購入した大満足の夜でした!(ウナギの刺し身は予約してから行かないと食べられませんので確認してからがお薦めです)
店内は雰囲気の良いお店でした。平日のお昼でしたが席は結構埋まっおり予約をして正解でした。関東風、関西風、白焼きなどの鰻が食べられます。私は、ひつまぶしを食べました。肝吸い、お漬け物、デザートが付き、ご飯の量も選ぶ事が出来ました。薬味を乗せて出汁をかけるとサラサラと最後まで美味しく頂くことが出来ました。お箸はヒノキのお箸で持ち帰ることが出来ます。また機会があれば利用したいと思います。
母親とランチに伺いました。他に白焼きを食べられるところがないので、白焼きをオーダー。汁物はプラス料金で肝吸いに。塩やわさび醤油で頂きましたが、上品な味わいで、感激しました。お店の方の気遣いも素晴らしく、味も接客も大満足出来るお店です。
うなぎが関東風・関西風選べる。関東風を選んだのだがふっくら柔らかく美味でした。あんなに柔らかいうなぎははじめてでした。
ふっくら美味しい(関東風)鰻を食べさせてくれるオシャレ感もあるお店2022年4月のとある土曜日、年に1度の結婚記念日の食事でかみさんと行ってきました。予約時間の12時より15分早く着きましたが笑顔で案内してくれました。店内は明るく清潔感があり、鰻の煙の匂いが漂って食欲をそそってくれます。奮発した鰻も美味しく満足でした。写真をつけておきましたがデザートの「桜のくず餅?」がとてもオシャレで素敵でした。ヒノキのお箸、持ち帰りできます。
すべてが美味しい鰻屋さんです。関東風と関西風選べ、蒲焼き、白焼き、タレ、きも吸い、山椒、ご飯、漬物、デザート。必ずもう一度行きたくなるお店です。美味しさから言ったら、お値段以上のお得感です。
名前 |
鈴の音 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-32-2018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

白焼きごはん、うざく、日本酒を戴きました。薬味は3種類ついてきます。テーブルにおいてある山椒が、香りがよくておいしかったです。丁寧で行き届いていて良かったです。有難うございました。