チョコ食パンとバゲット、毎日美味。
パンと焼き菓子の店 たんたんどるの特徴
すべてのパンが美味しくて、何でも食べたくなる魅力的なお店です。
子どもを抱っこしたままでも買い物ができる配慮が嬉しいです。
おすすめの酒種食パンやバゲットが特に人気で必見です。
ばんない本店に行ったあと、只見線の長ーい車内時間で食べるものをさがして入りました。スコーン2つとパンオショコラを購入。これがとても美味い!スコーン(250Yen)はほどよいしっとり感と甘さ、パンオショコラ(300Yen)はパリパリのパイ生地がとても美味しかったです。サイズは普通か少し小さめ。でも味の競争力はかなりあるとみました。
初めて寄りました。蔵など赴くのあるふれあい通りにあります。イチジクのパイとアップルパイを買いました。果実の量も多くパイの生地もとてもおいしいです。モンブランとかケーキもおいしそうなんですが、食べきれないので次の機会にします^ ^
猫魔に向かう途中、1歳のお孫ちゃまの小腹が減った時ようにパンを買っておこうとこちらを探して訪店です。駐車場は店舗前と離れた場所にもありました。 行った時間帯が午後14時近かったので種類が少ない中から選びましたが、クロワッサンもサックりとしていて美味しかったです。お孫ちゃまはパン・オ・ショコラをペロッっと1つ食べていました。もっと種類があるであろう時間帯に訪問した方がベストだと思います。お支払はニコニコ現金払いのみでした。
行ったときにはもう数が少なくお目当てのものがなかったので他のパンをいただきましたが、とても美味しかったです。わたしはベリータルトを食べましたが果実がとっても美味しくて、タルト生地も程よい甘さで食べやすかったです。またこちら方面に来た際は寄りたいと思いました。
今日は朝パン🍞です😆メチャメチャ旨いです❗友達に何食べても旨いと聞いていたので。
2023/11/14喜多方に来たついでに目についたので寄ってみました。日持ちする焼き菓子を中心に購入。クロワッサンや他のパンも美味しそうでした。
出先であちこちバン屋巡りしてるがバゲットの美味しさはダントツだと思う。程よい穴の入り具合 香りも味わいも素晴らしい。塩とオリーブオイルで食べるのが……最高売切れの時はリュスティックでしのぐ(笑)
パンやスイーツがショーケースに入っていて、店員さんが取ってくれるので、子どもを抱っこしても買い物ができて助かりました。おいしかったです。また伺いたいです。
3度目の来訪です。南東北一のパン屋さんだと、個人的には思っています。今回の戦利品は、パンリュスティック、チーズ塩パン、丸っとあんバターサンド、スコーン、トマトとバジルのタルティーヌの5点。他にも色々と美味しいそうなパンがありますけど、今回は予算の関係でこちらの5点を選抜しました。
名前 |
パンと焼き菓子の店 たんたんどる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-23-6974 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/kitakata_temps_tendre?igsh=bXM2a2lraHk2ZXQy |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

フランス菓子パンのお店10時~17時とありますが、パンは15時までに行かないとスコーンと食パン以外はほぼ売り切れてしまいますので14時迄に行くのをススメます駐車スペースはお店の前に2台・他に大安食堂さんへ何台か停めれる様です食パンは焼き上がり12時位~土日限定メニューもあり土曜日はチョコレート食パン・日曜日はレーズン食パンになってます電話での予約も可能です。すぐ売り切れてしまう事がありますので事前に予約を入れた方が良いかもしれませんどのパンも美味しいので全部食べて欲しいですが、個人的にはリンゴとお酒を使ったヤツ(名前忘れた…)とスコーンが好きです菓子パンも食事パンも美味しいの置いてるので1度足を運んでみてはいかがでしょうか('ω')