香川名物、あんもち雑煮!
エビスヤの特徴
冬季限定のあんもち雑煮は香川の名物で絶品です。
ふわふわの抹茶かき氷とあっさり金時が人気の冷たいデザートです。
昔ながらの喫茶店で心温まる懐かしい時間を過ごせます。
あんもち雑煮(700円)を頂き、最初の1口雑煮のつゆが薄味だなと思いましたが、お出汁がしっかりしているので食べ進めていくうちにあんこの甘さと味噌のまろやかさで丁度いい塩梅でした。具はあんもちの他に大根と京人参が入っていて、トッピングで青のりがついていました。青のりを全部入れても磯臭くなりすぎることも無く最後まで上品な味わいでとても美味しかったです。店内も和風で落ち着いた空間で居心地が良かったです。
香川名物?の「あんもち雑煮」650円を注文。ホテルで朝食を済ませていますが、連れがどうしても食べて帰りたい…というので訪問。朝9時から開いているお店です。白味噌仕立ての上品過ぎるお汁(いりこ出汁)に、名前の通りあん餅が入っています。個人的にはもっと味噌を増やしてしっかりとした味が欲しい所。白味噌とあん餅が合う合わない問題は、甘党の私はアリでした(笑)具はあん餅一個の他は大根、人参、蒲鉾。鰹節と青海苔も確認できました。香川では江戸時代から食べられているそうで、一度試してみるのも面白いかと思います。ご馳走様でした。
お雑煮をいただきました。お餅美味しいです。香川のお雑煮初体験でしたが、餡が甘すぎず、白味噌と合わせても美味しかったです。
外が、少し寒く感じていたので、ぜんざいを頂きました😃何か懐かしい感じで、癒やされました。甘過ぎず、焼きもちが入って、優しい感じの味が、おばちゃんが、作ってくれた、ぜんざいを思い出しました。美味しかった😃です。息子も、喜んでいました。ありがとうございました。
商店街に昔からある老舗の和菓子屋さん。季節の生菓子や赤飯などをいつも買うことができます。丁寧に作られた桜餅はとても美味しく、毎年ここで買うと決めています。いつまでも在り続けてもらいたいお店です。
香川のお雑煮が食べられる喫茶店ヱビスヤ聞いた人の記憶にエグめに刻まれがちな香川のお雑煮。白味噌ベースの出汁に餡子入りの餅が入るんですけど。いやホンマに美味しいんで?甘じょっぽいんよ。そのままやけどwロイズのポテトチップチョコレートが好きなら全然大丈夫。とかこれ冬にやるべき話やわな。いやこの前食べる機会があったのさ。てか、あん餅雑煮を家以外で食べたのはコレが初だった。お品のある丁寧な拵えが光る美味しいお雑煮やった…冬季限定らしいけど、この前食べれたからまだいけるかも?青のりかけたのは初めてだったな。大いにアリ!てか、地元の人間はわざわざあん餅雑煮外に食べに行かんから、お店の人に当たり前のように東京から来た的な接客を受けたんだけど。シーズン的に卒業旅行だの的な人で賑わうんだそうで。だから冬季限定でもこの時期してるのかな?て思ったり。夏のかき氷がやたら有名なんでしょ?色んな人に かき氷かき氷ってその日JAPANで1番かき氷って耳にした人認定されてもいいくらいかき氷が!かき氷がっ!!て言われたから夏に来ようと思います笑。
併設の喫茶店で冬になるとあん餅雑煮が食べられます。あんこがとても甘くて美味しかったです。
あん餅雑煮用のお餅を買って来ました。昔...おばあちゃん家で、ついていたお餅の味です❗古き良き時代の味が~。(涙)感謝です。
夏場はかき氷など冷たいデザートのみ。静かな雰囲気もよかったです。金時のあんこも美味しいです。
名前 |
エビスヤ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-821-4030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

蒸し暑い日に、休憩とクールダウンを兼ねてかき氷を食べに行きました。歴史あるお餅屋さんがする甘味処で、常連さんだけの落ち着いた雰囲気が素敵でした。中の内装も歴史を感じ、家具やインテリアも派手さがなく良いものを置いている感じが空間をより演出していました。小さい子供と一緒でしたが、子供用のお皿やスプーンを出してくださり歓迎していただいたことが嬉しかったです。かき氷の味は、もちろん美味しく、最高の休憩場所でした。寒い日でも、他のメニューがあります。香川名物の「あんもち雑煮」は絶対に食べてもらいたい郷土料理の一つです。ぜひ。