尾道の地魚と大将の笑顔。
後藤屋の特徴
尾道ロイヤルホテル近くで、美味しい地魚定食が楽しめます。
気さくな大将と女主人が、楽しい会話を提供してくれます。
料理の中でもタコ天やカワハギの煮つけが特におすすめです。
お刺身定食を頂こうかと思いましたが店主よりお刺身。煮付け、天ぷらが付きますとの事地魚定食に決めました。思ったよりボリュームはなくて煮付けも刺身も本当に少ない。😣😣😣天ぷらはなく魚の骨の唐揚げ?でした。1400円はちょっと物足りなくお高い感じがしました。店主さんは気さくな方でした。
日曜日の昼、開店と同時に行きました。地魚定食をいただき、大将から料理の説明を受け、美味しくいただきました。誕生日というと、鳥肝と佃を出してくれました。ポン酢や塩も全て、お店のオリジナルで美味しかった。特に塩は美味しく、作り方も教えてもらい、小分けしてお土産にいただきました。季節を変えてまた行きたいです。広島市出身だけど、広島市にはこんなに美味しい地魚を出す店は少ない。尾道の老舗店ならではです。お値段はかなりリーズナブルです。
尾道海の駅 尾道ロイヤルホテルの近くにあります大将がおしゃべり好きです地魚定食は 刺身、煮魚、魚の唐揚げと小鉢がついてます それほどボリュームがなくて料理追加しました穴子丼 もう少し穴子のボリュームが欲しかったかなぁ。
以前何度か食べた事があります。表から見える所に水槽があるので活魚が食べたい時は水槽を見て気に入った魚があれば入って見るのも良いかと。活魚は大体時価なので表に張り出してなければ聞いてみて下さい。瀬戸内の新鮮な魚介類料理が頂けます。
地魚定食を頂きました。お造り、煮物、唐揚げ、お吸い物。どれも美味しかったです。気さくな大将が瀬戸内のお魚のことを教えてくれたり、尾道の街についてもお話してくださりました。またゆっくり泊まりで尾道を訪れて、お酒と一緒にこちらで魚料理を堪能したいです。
大将がとても暖かいおススメです!次は地魚定食食べに来ます。
先日お昼に海鮮丼をいただきました。「ここの魚を食べたら、他では食べられないよ。」と地元魚愛をお聞きしました😊本当に気さくな店主さん。おまけに甘平というみかん🍊をいただきましたが、「味は食べた事ないから、わからないよ。」だって。😆美味かったですよ!ありがとうございました😊
気さくな店主で 楽しいひとときを過ごしました。地魚定食は、量は 少ないけど 旨かったΨ( ̄∇ ̄)Ψ
尾道でランチに使いました。大将が気さくに話しかけてくれて楽しくご飯が食べられます。創業100年を越え、尾道の昔話から魚の調理法など色々教えてくださり、魚料理を自分でも作ろうという気になりました。お金じゃ買えない、そんな思い出になりました。ねぶとの素揚げも美味しかったけど、自家製ポン酢は持ち帰りたいレベルの旨さでした。あの芳しさと酸味は今まで味わったポン酢の中でもダントツです。また行きます!
名前 |
後藤屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-22-3947 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

連休中に利用しました!他の口コミにもあるように量な少ないです。お魚が売りのお店のようだったので、1400円の刺身盛り合わせを頼みましたが、端っこばかりで寂しかったです。白身魚(何の魚かは不明ですが。)は美味しかったです。近隣の飲食店が予約で満席の中、すんなり入れたので助かりました。座敷があるので観光で疲れた足を休ませるのには良いと思います!店内には船の模型が飾られており、尾道らしくていいですね。