辛さと旨さの麻婆豆腐、紙屋町で!
広島四川飯店の特徴
程よい辛さと痺れが絶妙な麻婆豆腐が2種類楽しめます。
陳健一の兄弟子が手掛ける本格四川料理、ボリューム満点です。
美味しいエビチリや担々麺が楽しめる、満足度の高いランチセットあり。
陳麻婆豆腐のセットを頼み、ご飯が固まりででてきました。炊きたてではありません。前日、あるいは昼の残りと感じました。ご飯は電子レンジであたためたときのニオイがしました。米も高くなり大変と思いますが、せっかくの麻婆豆腐のおいしさがもったいないです。炊きたてではなくても、もう少し時間が経っていないご飯を提供してほしいです。料理長さんはご飯の状態はチェックしないんですか。おいしいご飯と一緒に麻婆豆腐を食べたかったですね。いろいろと大変と思いますが、ご飯にもこだわってほしいです。ただ、良かったのは、外で弁当を販売している女性です。本当に頑張っていらっしゃいました。
紙屋町の広島四川飯店さん オーナーさんの先代は陳健一さんの兄弟子の方です。ランチで初めて伺いました。お店はビルの2Fにあります。タンタン麺チャーハンセットを戴きました。少し辛めの担々麺がとても美味しかったです。久し振りに本格的で美味しい担々麺を戴きました。次回は陳マーボー豆腐を戴きたいですね。2回目は会社の懇親会で33名で伺いました。定休日でしたが貸切で対応して戴きました。中華王道コースを戴きました。美味しかったです。支払はクレジットカードとPayPayか使えます。
土曜日にお昼のオープンと同時に入店。写真の通り麻婆豆腐定食+春巻きをいただく。とても美味しいのだけど何より麻婆豆腐の辛さに難儀した。もちろんある程度辛いだろうと思ってはいたけどここまで辛いとは思っていなかった。想像力の欠如である。あとで友人に「そんな時はスープを入れると良い」と教わった。もう一度挑戦したいと思うが大汗は必至なので暑い時期は避けたい。
辛さはあるがマイルドな麻婆豆腐。昼はライスのおかわりができるのが嬉しい。
雑居ビルの2階、という位置ながら、お店の内装は普通の町の中華料理よりも一歩いい感じの空気。ランチ利用でしたが、お手軽価格メニューメインで寄りやすい。追加料金で四川飯店の陳さんといえば、な麻婆豆腐の追加も可能。お店に入る前に入口の看板で注文決めてお店に入りましたが、メニュー表見ると入口の看板以外にもランチセットある模様。また行かないと。私は四川料理のお店が好きなので陳麻婆豆腐も「そんなジャリジャリしてなくて辛さも抑えめな感じ」という印象で美味しかったですが、隣のテーブルの家族連れは「辛すぎる!」「失敗した普通の麻婆豆腐が良かった」とヒーヒー言ってたので、四川飯店初めてなら普通の麻婆豆腐から入るのがいいかも(麻婆豆腐は二種類あります)。厨房はご主人一人で切り盛りしてるのかな。昼営業終わり際でしたが、お客は結構入ってて料理が出るのに割りと時間がかかる+料理はとにかく出来上がった物から別々にテーブルに運ばれる感じ。大変そう。
陳マーボー麺とチャーハンセットをいただきました。いつもは、陳マーボー豆腐を頼むのですが、新しいメニューにチャレンジ。陳マーボーは、いつもの辛味と四川山椒のシビレが効いて、相変わらず美味しかったです。でも、白ごはんと違って、麺だと辛味がダイレクトに喉に来て、いつもより辛く感じ、最初はむせてしまいました。でも、美味しかった!最後の杏仁豆腐も最高!
集まるならここ!美味しい中華を素敵なお店で楽しめる✨!!最高です(^^)♡
広島で、見つけた!私好みの麻婆豆腐✨本格的な激辛✨咳き込む時もあるけど、癖になる旨みたっぷりの麻婆豆腐!花椒のプリプリとした歯ごたえと香りが、ランチで、千円+税激辛だと+かかりますが、それでも食べたい辛み!お粥も、辛みの口休めに、最高!サラダに、ねぎ塩の鶏肉、わかめ入り卵スープ。デザートの杏仁豆腐最後でした!
四川料理のお店、陳建民のお弟子さんがやってるとか 陳麻婆豆腐定食をいただきました辛さも痺れも丁度よく、おかわり自由のご飯がすすみます。
名前 |
広島四川飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-541-7511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お外で販売されていたテイクアウトのお料理を買わせていただきました麻婆豆腐は程よい辛さのと、とびっきり辛くて美味しい麻婆豆腐が二種類あってどちらも美味しかったです。ですが、個人的に気に入ったのは青椒肉絲と唐揚げ、そしてシュウマイでした。青椒肉絲は家で作るのより圧倒的に美味しく、ご飯を沢山おかわりしてしまいました。そして唐揚げとシュウマイは兄弟に食べさせて大好評でおかずが無いときに買って帰るのに丁度いいと思い、今後も購入する予定です。対応してくれた女性の店員さんも元気で感じが良くて一度行くと何度も行きたくなりました。今後もよろしくお願いします。