福山で味わう希少な日本酒。
Luminous 日本酒店の特徴
福山では見かけない日本酒が豊富で、酒好きには最適なお店です。
地元の酒蔵を超えた、県外の美味しいお酒が揃っています。
立ち飲みスペースがあり、購入したお酒を楽しめる独特の雰囲気です。
日本酒を楽しみたい人には外せないお店です。なかなか他では手に入らない珍しい日本酒がおいてあります。(酒の都西条でも手に入らない物も多く)冷蔵保存もきちんとしてるのでかなりお勧めできます。ぱっと見は入店しにくいかと思いますが、(商品価格がお手頃のため)敷居は低いです。一見の価値あり。
日本酒を心から愛する店主がいらっしゃいます。扱っている日本酒は地元が2割程で残り8割は他県の銘柄です。問屋は通さず、蔵元から直接買いつけられているそうです。素晴らしいラインナップでした✨
一見カフェのようなので、長い間見過ごしていて、信号待ちの時、ふと見たら日本酒店と書いてある、面白そうだなと思い寄ってみました、因みに駐車場は店の隣と対面に8台分あり、停めるには困りません入店、奥から短パンに立派な白髭を蓄えた、がっしりした亀仙人…いや、酒仙人の店主が現れますw趣味がこうじて、定年退職後、地元で酒屋を始めたのだとか、よって置いてあるお酒は普通の酒屋には無いものばかり、酒都・西条ですが、地元銘柄は亀齡と西條鶴の限定バージョンのみ、他は県外のお酒ですね、龍の尾(山口)とかW(岐阜)とか広島にはここしか置いてないかも店内は奥に冷蔵ケース、手前側にテーブルとカウンターが置かれ立呑スペースとなっています、お店は12時オープンですが、立呑タイムは16時から(20時まで)今年も酒まつりは中止になってしまいましたが、ここはまつり気分を味わえそうなお店、酒蔵通りから一本南の通りなので、観光帰りに寄るのも良いかも亀齡・Check「銀」と来福・くだものシリーズ「もも」を買いました。
美味い酒にこだわった店主のこだわりが最高です良い酒買いたいならこちらはオススメです。
開店されて以来気になっていたのですが、ようやく訪問できました。拘りの日本酒を取り扱って販売されています。酒器も漆塗りの器でいただくこともできます。日本酒のあては店内の缶詰を電子レンジで温めてもらって食べることが出来ます。漆塗りの酒器は唇の当たるところが薄いので意識せずに日本酒を飲むことが出来ます。
酒都 西条ですが、西条産にこだわらない、いい酒がたちのみで楽しめます。肴は乾きものですが。4合瓶、一升瓶で買ってその場で開封して飲めます。お持ち帰りも勿論できます。
「角打ち」というと、ちょい飲みできる立ち飲みバーみたいに解釈されていることが多いが、それは間違いであり、本来は酒屋の店内で、購入した酒を飲んだり試飲したりすることを指す。「酒都西条」と言えば酒どころとして全国的にも認知されてきてはいるものの、「角打ち」ができる酒屋はほとんどない。そこで、角打ち文化をもっと酒どころで広めたいとの店主の熱意から生まれたのが、ここ「ルミナス」である。店主こだわりの「安くても美味い純米酒」を中心に揃えたラインナップは、全国的には有名ではないものも多いが、クオリティとコストパフォーマンスの高いものばかりで、店主のコネクションでのみ入荷できるレアものとの出会いや、角打ちならではの店主や客との酒談義も楽しみのひとつであり、日本酒好きならぜひ足を運んでおきたい酒屋である。
名前 |
Luminous 日本酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-423-8011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

土曜12時過ぎの訪問、日本酒購入目的福山では見かけない日本酒がたくさんありました福山にゆかりのある店主さんのようでいろいろ話をさせて頂いて日本酒を買いました駐車場はあるのかな?