蔵王名物!
食堂 雪ぐらの特徴
寒い冬にぴったりな熱々の玉こんにゃくが店頭で楽しめます。
蔵王温泉の民宿に併設された食堂で、メニューは多彩です。
マイルドな辛さが魅力のカツカレーは880円で楽しめます。
蔵王の温泉旅館を楽しみ終わってチェックアウトの後、道中にあったお店。11月は少し肌寒く、店の前でグツグツ煮込みっぱなしの鍋があり「玉こんにゃく100円」の看板が。通りがかりに、ちょっと温かいモノ食べたい!という思いに駆られて入店。「玉こんにゃく1串食べたいんですけど」と言うと、お店のおばさんがすぐに用意してくれました。鍋から出したての3粒は、熱々のプルプル。カラシも程よく効いてて美味しい。蔵王旅行の間で いくつか玉こんにゃくを食べ比べましたが、ここのは1番醤油味が濃いかな?私は醤油味大好きなので最高でした。薄味が好きなひとだと意見が分かれるかも。チェックアウトから、バス待ちの間に100円で楽しめました。気軽で良いです。なお、お土産も売ってますよ。
寒い冬、缶ビール片手についつい何本も食べちゃいます。聞くと山形の味付き醤油だけしか使っていないとのこと。こんにゃくがいいの?醤油?雪つもる寒い季節の屋外という美味しさ倍増シチュエーションとはいえ、単純な料理だからこそのシンプルな美味しさについつい通ってしまいます。お母さん、コロナが落ち着いていたらまた寄らせていただきますので元気にいらして下さいね。
ちょっと濃いめの味シミシミ熱々玉蒟蒻を店先で売っています。子供が気に入りお代わりしました(笑)100円でたのしめます。店内で売っていた湯の花買うの忘れちゃったのは無念です。
とても感じのよい店員さんでした。レアな地酒もあります。PayPay使えます!
店頭で販売していた玉こんにゃくが美味しかったです。
山形と言ったら「玉こん」が有名。この店のものは3個で100円で、味も値段も平均的なもの。ちなみに・・・民宿・食堂も兼ねているお店。
玉こんにゃく100円。
カツカレー880円。
周りが全て閉まっていたのでひょっこりはいりました。2日連続で入りましたが、カルビ焼肉はちょっと味が濃ゆいかなと;;おそらく1人前でご飯3杯はいけるんじゃないかと思いましたw天ぷらうどんは普通に美味しかったです。欲を言えばもう1品天ぷら欲しかったです。
名前 |
食堂 雪ぐら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-694-9218 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

蔵王温泉の温泉街にあるお店です、店頭で蔵王のおもてなしファーストフードでもある玉こんにゃくが売っていたのでいただいてみることに。その玉こんにゃくは注文を受けてから大鍋で煮込まれた玉こんにゃくを串に刺してくれます。表面は全然でしたが、中が強烈にアツアツでチョット怯んでしまいました笑、ほかの食べ歩きしたお店と比べると若干醤油が辛めの味でしたが全然美味しくいただけました。