広島で味わう九重らぁ麺の絶品。
鯛だしつけ麺 すし久九重商店の特徴
魚介と鶏の融合スープが絶品の鯛だしつけ麺が楽しめるお店です。
新しい店構えで、横川本通商店街の便利な立地に位置しています。
九重らぁ麺や豆乳鶏ぱいたんが特におすすめのメニューです。
国際平和文化都市、広島のうだる夏に癒やされる食を。先日 鯛だしつけ麺 すし久 九重商店 の鯛だしつけ麺を頂き、あわびの肝だしつけ麺も後ろ髪を引かれていた。和食、寿司をされていた店主の魚介の繊細なだしを活かしたクリエイティブ。昆布だしに浸されたこだわりの麺をあわびの凝縮した肝だしに少しずつつるつると。まいうです。ミニ海鮮丼もありがたや~。無心につけ麺と海鮮丼のループ。廣島 むろか さんなど和食の方が創るだしを活かした上品なラーメンが好きだ。のどが渇かない後味のよさ。繊細でクリエイティブ、斬新な食からはアートを感じる。広島の素敵なスポットからアイデアと創造性、ウェルビーイングを頂戴した。Soothing food for the sweltering summer of Hiroshima, the International City of Peace and Culture.The other day I had the Tai-dashi Tsukemen from Sushikyu Kokonoe Shoten @sushikyuu_99, and I was also tempted to try the Abalone Liver Tsukemen.The owner, who used to work in Japanese cuisine and sushi, makes creative use of the delicate seafood dashi.The noodles, soaked in kelp dashi, are slowly dipped in the concentrated abalone liver dashi. It's delicious.I'm also grateful for the mini seafood bowl. I can't help but eat the dashi and seafood bowl in a loop.I like the elegant ramen made by Japanese chefs such as Hiroshima Muroka, which makes use of the dashi. The aftertaste is good and doesn't make you thirsty.The delicate, creative, and innovative food makes me feel like I'm eating art.I received ideas, creativity, and well-being from this wonderful spot in Hiroshima.
つけ麺のタレは味噌?風味が強くて苦手だったけど濃くうまラーメンは今まで食べたこと無いカルボナーラを彷彿とさせる斬新なラーメンでした。塩味も丁度良く、コラーゲンたっぷりと書いてあるのを見たので完飲しました(笑)サイドメニューのネギトロ丼も美味しかった。
気になっていたお店です。初めて訪問させて頂きました‼︎平日のお昼11時半にお伺いしましたがすでに店内は7割程度埋まってました😅人気店ですね!さて、注文は食券制です。※1000円札しか使えません(両替してくれます)どれも美味しそうなメニューですが今回はつけ麺200gとミニネギトロ丼に決めました😃待つ事、6分程度でしょうか?着丼です!私はカウンター席に座りましたがつけ汁をカウンター上に置いていただき自分で取るタイプなんですがこれがマジで『熱』いや『激熱』なんですよー初めてなのでこんなに熱いと思わず思わず『あっちぃー』と声が出てしまいました😢本当に皆さんも気をつけて下さいね🙇さて、余談はさておき実食です。見た目にも濃そうなつけ汁ですが…本当に濃かったです笑割スープがあるので自分好みで薄め美味しくいただくパターンですね‼︎大きめなチャーシューが2枚、種類も違うので最高ですね😆初めての訪問で流れが分からず濃いまま食べてしまったので少ししんどかったですが割スープを使えば300gでもペロリ食べられそうです😋※隣で食べていた方のラーメンが凄く美味しそうでした🤤次はこれですね‼︎最後に駐車場もあるみたいです🅿️カウンター席とデーブル席がありました。では、本日も美味しゅうございました🙇
こじんまりとした店内で、カウンターとテーブル席がちらほらありました!頼んだのは、【女性に人気】との【九重濃くうまラーメン】🍜スープが濃厚で、ほんまにラーメンか!?と、突っ込みたくなるような食べ物でした☺️ラーメン苦手な私でもつるんと食べれてしまうぐらい美味しかったです!!!
店構えは新しい感じで清潔感が伺えました。支払いは食券で事前支払い。背脂醤油ラーメン大盛り950円。替え玉は無さそうでした。15時でも開店してて選びました。周辺の店は殆ど仕込みで準備中。駐車場が無い為近くのパーキング利用。店主らしき人は物静かな感じ。麺の硬さは選べませんでした。スープは尾道ラーメンの感じで良好。麺は細麺。チャーシューが白くて柔らか。味玉が蕩けるように柔らかく甘い。相方は白いこくうまラーメン?でとんこつかと思ったらまるでカルボナーラのようでしたがコレもおしゃれで美味しかった。たまたま飛び込んでみましたがなかなかいい味でした。
九重らぁ麺が個人的には1番のおすすめ!!鶏清湯・魚介・醤油の旨味と煮干し油の風味が合わさった最高の一杯!スープと自家製ストレート麺相性も◎どこか懐かしくホッと落ち着くラーメンふとした時に行きたくなる味九重らぁ麺あっさり魚介つけ麺九重つけ麺背脂醤油らぁ麺潮らぁ麺。
券売機で食券を買うようになっています。濃くうまらぁ麺をいただきました。ミルキーでコクのある独特なスープです。ラーメン版カルボナーラのような感じ。おいしかったのですが私の好みではなかったです。次は九重らぁ麺を食べてみたいです。
九重濃くうまらぁ麺カルボナーラ風で美味しかったです。豚チャーシュー4枚のトッピング追加。これがまたトロトロで旨かった。最後にチーズとご飯を入れてリゾットに。完全にイタリアンです。おいし😊
入ってすぐ店員さんの愛想もよかった。食券購入するシステム。九重濃くうまらぁ麺レアチャーシュー丼白飯を注文。九重濃くうまらぁ麺は鶏白湯+豆乳のスープは濃厚スープでカルボナーラと言うかクリーミーな塩って感じでそれに大粒のブラックペッパーが効いて美味しかった。それに追い飯の白飯は絶品でした。レアチャーシュー丼のチャーシューはプルプルジューシーで美味しかった。再度行きたくなるお店です。
名前 |
鯛だしつけ麺 すし久九重商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-292-5868 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お昼に鯛だしつけ麺のレディースセット(男性もOKらしいです)をいただきました。めちゃくちゃ美味しかったです❣️❣️お出汁や麺だけでなく、付け合わせのメンマとか、鯛とか、チャーシューとか、鶏ハムとかも含めて、全部、上品なお味で美味しかった。備え付けのお水にすだち?が入っている時点で、「ここは当たりっぽいぞ…」と思っていましたが、やはり当たりでした。お茶漬け用のご飯に綺麗な色のあられが降ってあって、素敵でした。柚木ごしょうも味変できてすごく美味しかった。ふらっと立ち寄れてよかったです。なんか、いつも並んでるみたいだけど、平日の13時過ぎに行ったら並ばず入れてラッキーでした。