飯尾城跡の歴史を感じる。
飯尾神社(飯尾城跡)の特徴
祭神である飯尾祖神は室町時代の武士です。
境内にはかつて鎧を埋めた鎧塚があります。
飯尾城跡の名残を感じられる不思議な場所です。
スポンサードリンク
鳥居はありませんが、中に入るとお社があります。狛犬や燈籠もありますが、手水鉢の亀が隠しキャラです😁
古くよきところ。
名前 |
飯尾神社(飯尾城跡) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-24-2287 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
祭神の飯尾祖神は室町時代の武士・飯尾常房のことだそうです、この辺り一帯が飯尾城跡とされていますが、飯尾城跡の名残らしきものは見当たりませんでした、境内の百度石の奥にはかつて鎧を埋めたと伝える鎧塚があったようです。