肉うどんととり天が絶品!
さぬきうどん処 麺でぃ〜の特徴
讃岐うどんならではの、程よいコシと滑らかさを重要視しています。
期間限定の角煮や、スパイスが効いたとり天が特におすすめです!
注文後水を入れる独自のシステムで、カジュアルに楽しめる雰囲気です。
2024年8月に四国旅行の目的の一つがさぬきうどん。なかなかお店が決まらずようやく決めて12:30頃に入店。最初に注文して精算してから着席する方式で、トッピングを悩んでいたらうどんを決めてねーと声を掛けてもらいメニュー表からかけうどん2玉(420)をチョイス、温かいのと冷しと選べて余りの暑さに冷やしを選択。トッピングはゲソ天とイカ天。何故イカを被せたのか自分でも後で?だった。しかしこのチョイスは正解、めちゃ天ぷら美味しかった。店内はほぼ満席で自由に座るテーブル席に相席で。ちなみに店員さんは案内は無いので自分で勝手に座る形式です。座る前にネギと天かすを自由に入れられる。スープは出汁が効いていて薄味、さっぱりで良い。そして麺、太く歯応え抜群で美味しい、啜ると言うより噛み切って食べていく感じだ。二玉はボリューミーだ、スープも飲みきってしまった。美味しかったです、ごちそうさまでした。
近くでイベントがあり、昼食のため訪問。店内活気もあり、初訪問だったが限定メニューの冷しゃぶしゃぶうどんを注文。うどん一玉だったがまさかうどんより豚しゃぶのほうが量が多いなんて嬉しい誤算でした。ゴマダレと出汁がよく合うので美味しかったです。また、見たこと無いうどんのメニューがあり何度も訪問したいと思いました。
普通に美味しかった店員さんは感じ良きでした並ぶ事もなかったし、並んで食べる店に行く位なら、味も良い麺でぃ〜サンの方をオススメします!!
ゴールデンウィーク中で、うどん県民ならぬ、うどん難民だったわたしを救ってくれたのは、麺でぃ〜さんでした。もちもちの柔らか系太麺で、醤油とぶっかけ、きつねを頂きましたが、家族連れにも優しく、店員さんや他のお客さんが子どもに優しくしてくれました!!良かったです😀
大阪うどんのテイストをも彷彿させる讃岐うどん。麺はすこし柔らかい。加水率が高いのかな?わかめうどんを食べたがわかめの香りと味わいが最高。(この日はわかめうどんは4杯目でしたが、美味しく残さずでした。)名物の確認うどんは、友人が食べていましたがゴツすぎて笑えましたwww
コンビニの数より多いうどん屋in香川より多くの店にチャレンジしたいので一見が多い中、個人的な好みで再訪この店の特徴は、地元の方の普段使いのお店でコスパが良い点うどんは硬すぎず、程よいコシと滑らかさがあり、出汁もバランスが良い感じでした。また来ます!ご馳走様でした〜
期間限定の角煮が素晴らしい。地元密着のお店のようで、開店と同時に少しづつ来店されるお客さん達。お店のお姉さん、とっても感じ良い接客で、多分ご主人は、寡黙で頑張り屋のような方でした。再訪間違いない‼️
以前から気になっていたのでキャンプの途中に足を延ばしていってきました。12時到着でほぼ満席でした。いろんな味のうどんがありますが、今回はシンプルにかけの小をチョイス。最初に注文しててんぷら類を取りレジでうどんを受け取るスタイルです。支払いののち、薬味を入れて席に着きます。薬味は、ネギ・天かす・ショウガ等ですが、出汁をとった後の昆布もあり入れると風味が豊かになります。出汁は、あっさりながらもコクとうまみがあり、飲み干せ系です。うどんは、比較的細麺でもう少し腰があったほうがこのみかなぁ。次回は、変わり種のうどんをいただっきたいっす。
県外なら美味しいと思いますが香川県では普通かな。お店の前の道が混んでいるので出入りがしにくいです。
名前 |
さぬきうどん処 麺でぃ〜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-894-6120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店内が結構広くて快適でした。うどんも美味しい⭐︎