淡路島の新鮮魚と農園野菜。
淡旬料理ぢろけんの特徴
淡路島の新鮮なお魚を使った料理が楽しめる居酒屋です。
地元の農園で自家製の野菜を活かした稀有な和食が堪能できます。
津名一宮インターチェンジ降りてすぐの便利な立地にあります。
ランチをいただきました。優しそうな店員さんで美味しそうなランチセットばかりで迷ったので組み合わせてもらいました。おなかはいっぱいになりましたが、お刺身は地魚メインで新鮮で美味しく、煮付けは味濃くなく、もちろん、南蛮漬けも茶碗蒸しもお味噌汁まで丁寧に作られてて白ごはんも美味しかったです。ご近所なら夕食も行ってたはずです。決済方法もいろいろあります。駐車場も店前にあります。
淡路島の地元民が通う、居酒屋さんですが新鮮なお魚を使った料理がほとんどです。お肉は淡路牛を使用していて、地元のお野菜の天ぷらなども美味しいです。あとおすすめは各種釜飯です。
淡路島の食材に拘った料理、どれも美味しかったです!お値段もリーズナブルで、メニューも豊富だったので、また伺いたいと思います。
お刺身がとても新鮮でした。特にサワラのお刺身は絶品です。煮物、焼き物、どれも美味しくお酒が進みます。
うまい酒をうまい肴で呑みたきゃここ!店長の選りすぐりの日本酒をお出汁の効いた「煮魚」「だし巻き玉子」で呑むのが最高♪
居酒屋さんが営む和食ランチのお店。店内は靴を脱いであがり、テーブル席が主流。掘りごたつテーブルもあるので、私のように座敷に座るのが苦手な体系の人でも安心です。大将は大阪から淡路島に移住してきた人で、食材は出来るだけ淡路産を使いたいと書かれていました。その為か、刺身のつまも本来大根のところ玉葱のスライスを使用したりしています。サラダにも玉葱がふんだんに使われており、淡路愛を感じます。刺身はやや小ぶりながら、どれも新鮮で美味しい。ただ、量的には若干少ない。日替り定食の刺身付きにしましたが、男性の場合、後一二品を単品で追加したら丁度いい感じかな。やはり、夜にお酒を頂きながら頂くのに丁度良いお店かも知れません。置かれている日本酒の種類も豊富なので、夜に来てみたい店だと思いました。
津名一宮インターチェンジ降りてすぐの『ぢろけん』です。淡路島の地のものを使ったお店です。色々メニューみて悩みましたが日替わり定食の刺し身付き(+500円)を付けて注文。僕が行った日はエビフライと白身魚のフライの定食でした。有頭の特大エビフライは食べごたえもありお刺し身も新鮮なシマアジやタコなど日によって違うそうですが新鮮で美味しかったです。店の前は3台程駐車場があります。夜は海鮮居酒家のようですね。
知り合いから勧められ、インスタから(前日に)予約をし訪問させてもらいました。予約の時点から素早い返信等で助かりました。孫を含む6人でしたが、お座敷を用意頂きゆっくり出来ました。当然、お料理も最高でした。良い夏の思い出になりました、ありがとうございます😊
地元の農園で野菜まで自分で創っている稀有な和食店です。しかも食材への目利きが凄いのと地元の漁師から直接しいれている魚料理は絶品です。もともと焼き鳥屋さんのあったところなので焼き鳥料理も美味い。これからが楽しみなお店です。
名前 |
淡旬料理ぢろけん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-64-7477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

たいへん美味しかったです。値段の割にボリュウムもあって、たいへん満足できました。