女川の二郎系、最高のラーメン体験!
RAMEN WORKS LINGKAI女川店の特徴
シーパルピア女川にある、宮城県の二郎系ラーメン専門店です。
ハイクオリティなラーメンと満足度の高いトッピングが魅力的です。
武骨な店構えの中に広がる、明るい雰囲気の店舗体験が楽しめます。
軽すぎず重すぎず丁度いい二郎系でした卓上調味料があれば尚良しです冷蔵庫の上にセルフで取りに行く感じでもいいから置いてくれないかなー出入り口が常に開いているので店の中はかなり暑いです、エアコンは有る様なので冷房効かせて出入り口は閉めておいたほうが客にも厨房の方にもいいのかなと思いました厨房の方も汗をかいていて大変そうでした。
ラーメン300gニンニクありの油マシ二郎系インスパイアラーメン店スープが甘めでニンニクとの相性が良い。個人的にはとても好きな味で、女川に釣りに行った際は必ず夜に食べに行きます。半年に一回くらいしか行きませんが、バイトの子が成長していた。これからも頑張ってほしい。
シーパルピア女川は夜営業のお店が限られる中、予約で満席だったりでディナー難民になりかけつつ一人で気軽に入れそうなこちらのラーメン屋さんを選びました。宮城県に展開しつつある二郎インスパイア系。豚と醤油の旨みがグッとくるスープに極太麺が最高←というネット情報を確認。ここは全席、立食で椅子がありません。ラーメンは1,100円の一択。麺は300gか150gを選択して、あとは有料トッピングを指定します。ちなみに料金は現金のみで先払い。ビールはおつまみ付きで、このおつまみが凄い。ブロックチャーシューがゴロッと入ってます。個人的にはこの500円が嬉し過ぎで、なんならこれだけでビール3〜4本いけちゃいそう。で、ラーメンは実にこってりでどろどろ。めちゃくちゃカロリー高そうです。すなわち、濃厚で濃ゆい味付け。麺は自家製なんでしょうか…くねくねした硬めなやつ。これがまた変った食感で旨いのです。チャーシューは分厚いのがしっかり一枚。濃ゆいけど、途中で飽きも来なくて。これ、好きな人には中毒性のあるラーメンでしょうね。ちょっと強きなお値段ですが、このクオリティーなら、まぁ許容範囲。お店の前には常に待ちのお客さんたち。地元の人気店であることがわかります。
ラーメン 1000円 野菜増し100円+マコ玉100円トッピングで食べました。女川に盛りが良くて美味しいラーメン屋さんがあると誘われて初訪問‼️立ち席のみのでラーメン1種類と言うお店です。自家製麺の300gで激太麺ですがモチモチで美味しいし チャーシューもぶ厚いけど、トロトロで美味しかったけど…背油がヤバいです。ヤバいと思い半分にしたのですが、帰りの途中からアクセルに力が入り着くなり、トイレにモーダッシュでした。今回はラーメン1000円に辛み+100円と野菜増し増し+100円を➕してみました。
二郎系としては宮城県で1番うまいかも!チャーシューもめちゃくちゃ美味いし!ただ立ち食いなのが....せめて一味か黒胡椒置いてほしい。一人で接客だからゆつくり食べれる人はいいのかもー横のカップルマイ胡椒持参していたから借りたかった。
「シーパルピア女川」の中にある二郎系ラーメンのお店です。女川駅の道路挟んで目の前で駅からも徒歩1〜2分でつくと思います。駐車場はシーパルピア女川の共有駐車場があります。前までは「ユメヲカタレ」という店名で営業をしていました。先に店舗の情報について書かせていただきます。メニューはラーメンのみになります。値段は1000円です。別途必要な場合トッピング料金加算。麺の量は300グラムと一般的なラーメンの量と比べて多くなっています。半分のサイズのすることが可能です。あまり食べれない方は半分がオススメです。半分でも値段は変わりません。店内は立ち席のカウンター席のみで10人から11人ほどが食事可能のようです。少し高めのカウンターになっているので、小さいお子様を連れての飲食は難しいです。オーダーは店員さんが聞いてくれるまで待つ方式になります。自分が訪れた際は並んでいるときにオーダーを聞かれました。ラーメンができる直前に、脂の量、野菜の量、にんにくの有無が聞かれます。二郎系だけあり、野菜の盛りは結構多めだと思います。今回は、ラーメン半分 野菜少なめ、にんにく有、マコ玉トッピングでいただきました。店内の壁には、お客様の様々な夢が貼ってあって見てるだけで楽しかったです。食べて見ての感想ですが、麺とスープの相性がよく美味しかったです。中太の麺が、濃いめのスープをしっかりと吸い込んでいて、モチモチとした麺で美味しかったです。ニンニクがアクセントになり更に食欲が唆られました。300グラムいけたなぁって思うほど美味しく夢中になれる麺でした。チャーシューもスープがしっかりとしみていて、柔らかく濃いめの味付けて美味しかったです。今度は、300グラムを食べに行きたいです。あまり二郎系のお店が周りに少なく食べる機会が少なかったですが、久しぶりにまた食べたいと思う美味しい二郎系でした。原価や人件費の部分はあるかもしれませんが、一杯の値段は少し高く感じました。
名前が変わってヤマロクという店名になったみたいです。外からだと店内のカウンター下の手書きの店名しか見えないので初見さんは少し探すかもしれません。店外にガチャガチャがありますが、オリジナルグッズとかが当たるようです。ラーメンは二郎インスパイア系一種(1000円)のみで後は追加トッピングです。麺は通常で300g(他店の1.5倍か2倍程度)同料金で半分量にも出来ます。並びが発生している場合は順番になると店員さんがオーダー聞きに来て支払いも先にします。店内は立ち食いスタイルで10名程度で、半分づつ入れ替えしているみたいです。麺茹で中にニンニク入れるかどうか聞かれます。ラーメン自体はデフォでは優しい味の二郎かなと思います。好みでマシマシ等すればいいかなと思います。店内が綺麗なので女性でも気兼ね無く二郎インスパイア系が味わえるお店だと思います。ごちそうさまでした。
若者が行列で並んでいましたので、張り合ってならんで30分位でようやく中に入れました。麺が味付けが独特で量も普通でそこそこありました。正直申し訳ありませんが、中高年にはきつい所がありました。(あくまで私の感想です。)美味しいのですが油の部分が多いのでしょう。注文の際は量を訪ねた方が良いでしょう。
用事があって久しぶりに女川に行きました❗女川町でかねてこら行きたかったお店。『ユメヲ カタレ オナガワ』素敵なネーミングのお店❗❗そして夢を語るとラーメンが無料になる仕組みなんて素敵なんでしょう(^o^)女川駅前のシーパルピアへ行くと一軒だけ外に行列ができていたので『ココか!』とすぐに分かりました❗外で待ってると店員さんが注文を聞きに来てくれます。ラーメン 1000円普通の量が300gなので麺の量を半分にしました。ちなみに半分でも同料金。トッピングでマコ玉 100円も注文!店内は立ちのカウンター席のみで11名ほどが入れるくらい広さ外の並びから待つこと40分。きました❗❗着丼❗にんにくどうしますか~?と聞かれましたが仕事もある為なしにしました。豚の旨みがギュッとつまったスープ。濃い味でしょっぱめなのですが、それがまた麺にもマッチしてます(^o^)極太の縮れの麺ですがしっかり茹でられて食べやすい❗具材は極厚のデカチャーシュートロっとしてスープの味もしみこんでウマイもやし、キャベツも盛りっとトッピング。マコ玉。煮卵豚骨仕込み(^o^)とろーーーりとろけて美味しい~麺の量半分でしたが、自分にはこれが限界という感じ。みんなよく300gも食べれるな~と感心してしまいましたちょっと待ちはしましたがとってもおいしくて大満足でした~(^o^)
名前 |
RAMEN WORKS LINGKAI女川店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/lingkai_ongw?igsh=MWJxZTMyOHp2NzE0 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スタッフが若い世代に代わって全体的に脂っぽくなり、完食がしんどくなった。それと麺のヌメりが気になった。茹で湯はこまめに変えましょう。接客や雰囲気は素晴らしい。今後に期待!