海と琴電の絶景スポット。
房前公園の特徴
道の駅源平の里むれに隣接した公園で、自然を満喫できます。
1926年製の高松琴平電気鉄道の展示車両が見学できる魅力的なスポットです。
海のそばで琴電を眺めながらゆっくりと過ごせる贅沢な環境が広がっています。
道の駅に隣接した公園。子ども連れの長距離ドライブの小休憩で体を動かすには最適。遊具の他オブジェや電車もありました。
平日だからなのか空いていました。海や島が見られるので癒されます。琴電も走っていてのんびりと時間が流れていて、暑くなければもっと居たかったです。
道の駅源平の里むれと併設。広い芝生の広場に石のモニュメントが多数ある。小さなアスレチック遊具やターザンロープもある。また、琴電の車両が展示されていて日中は乗ることもできるし、公園のすぐ横を線路が通っていて、走っている電車も容易に見ることができる。一日遊べるほどのキャパは無いけれど、芝生の広場で1〜2時間の時間つぶしには良い。
遊具の他に電車や色んなオブジェがあり、海も見えます。
道の駅は夕方に寄ったのでお店は閉まってました。5時頃だったかな?早いのは仕方がないのでしょうか?公園は綺麗でした。他の道の駅と同じように経営せず工夫を凝らして生き残ってほしいです。
牟礼の道の駅の奥にある公園。引退したレトロなことでん車両が展示されていたり、小さなお子様向けの遊具もあり。ことでん志度線を通る電車と瀬戸内海を見ながらお弁当が食べたり、併設する道の駅内の食堂で食事や買い物も出来、のんびりと過ごせます。
道の駅の隣接地。広場と遊具と電車とオブジェ。海のそばを走る琴電が見れます。(2022年10月15日)
隣接の道の駅で海鮮ランチレトロ車両(運転席にも座れる)を楽しみ海沿いをカーブする琴電の写真を撮りそして帰りに実際に房前駅から琴電からの海の景色を楽しむそんな楽しみ方がオススメ。
道の駅源平の里むれに隣接道の駅に寄ったついでに展示車両を見学1926年製高松琴平電気鉄道3000形335号という物らしい車内に入ることもできるけど、100年近く前の物なのか…
名前 |
房前公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-845-5585 |
住所 |
|
HP |
https://mure-aji-park.com/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82%E7%AB%8B-%E6%88%BF%E5%89%8D%E5%85%AC%E5%9C%92/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

のびのび過ごす事が出来ます写真を撮るようなスポットがあり楽しいですよ👍✨