酒田の天ぷら、絶品揃い!
天ぷら小料理 吉法の特徴
酒田で珍しい鹿肉料理が楽しめるお店です。
飲み放題プランがあり、ワイン銘柄も豊富です。
天丼や天ぷらを使ったボリューム満点の料理が魅力です。
一見さんで入店。開店と同時に入店したのでお客は私だけ。注文は上天麩羅定食。出てきたのは15分くらいかな?思ったより早かった。エビ2本、白身魚が2つに赤身のが1つかな?あと白子かな?野菜がアスパラ2本と蓮根と舞茸かな?蓮根分厚いけど食べやすかった!それに半熟卵の天ぷら。茶碗蒸しと茄子の漬物になんの野菜だったかな?おひたし。それに味噌汁。全部めちゃくちゃ美味かった😍味噌汁も美味かった!料理が多くてご飯が微妙に足りなくなったけどあれ以上有ると満腹超えて胸焼けになるのであの量で正解。2400円だったけどもっと高くて良いでしょうって思った。満腹だし美味だし大満足で帰りました。
5000円の飲み放題プランでお願いしました。事前に「売りの天麩羅をメイン」とお願いしていたので天麩羅盛り合わせだけで三皿。他の料理、変わりご飯、味噌汁と心もお腹も満腹でした。
天ぷらは勿論、お刺身や小皿料理など天ぷら以外の料理もとても美味しいです。温泉卵を揚げた天ぷら、初めてでした。お昼のセット、天ぷらの量も、他の小皿が充実しており大満足です。
広島からの友人が酒田を訪れた時に予約しました。天ぷらを食べるならここと決めてます。その他の料理もハズレなし。
⭐︎4.4→4.5天ぷらをメインとした店。実は庄内全体で美味しい天ぷら出す店って結構多かったりする。どこ行っても美味しい。しかしココ、変わり種を混ぜることでキッチリ差別化。玉ねぎはオニオンヌーボーなる長細い形のものを使い(味はあまり変わらないけどね)、ウナギの天ぷらなんてモノもある。鯛の天ぷらは感動する。煮付けや焼き、寿司ダネとかとも違った味わい。フワッとほどける身質に皮目のネットリとした食感、上質なお味がDNAに刻み込まれる様。ちっこくて見た目に可愛い稚鮎を肴にお酒🍶合います。出来るなら成魚の焼きも食べたい。海老天は天ぷらの花。薄衣の小気味良い食感と丁度よく揚げられたプリ感。味の濃縮加減。これは塩でいくしかない。完璧ですた!まぁ、海老天は天ぷらに欠かせないものなんでこの店特別のって訳ではない。それなのにこの特別感。珍しいモノとして鹿肉。タタキと天ぷらあります。お通しで出た「エゴ」。エゴってこんな味なのか。スーパーのとは全然違う。そうそう、もう一つ感動的なメニューあった。モウカの星。サメの心臓の刺身で今やお店で出せなくなっているレバ刺しの代用品と言われるモノ。代用品とは言うが、個人的にレバ刺しより上手いのではないかと思う。ちょっと高いけど、是非味わってもらいたい。最後に、ちゃんと漬かった梅干しは今や貴重品。食べた事ない人はこの店行ってみよう(まだ若いから半年以降かな)。追加コメント真空パック冷凍を買いました。カレー2種→玉ねぎベースのサラッとした食感。どちらも共通して具多め、素材の味がわかりやすい。ぼーっとカレーとして食べても美味しい、「コレ何だろう?」と味を噛み締めながら食べても楽しい。塩モツ煮→クセがなくあっさり味。それこそカレーとか別の料理に加えたり出来そう。単体で食べるなら、そのままから辛味を加えたり生姜を添えたりと、好みに合わせてアレンジしても良いと思う。塩辛→コメント出来ません。私、大嫌いなんです。克服しようと最近手当たり次第に食べてますけど、まだまだかかりそう😱追加↓ランチメニューで吉法定食を頼みど安定の美味しさに満足しながら、まだイケそうだったので山形牛ローストビーフ丼も頼んでみた。低温調理で作ったローストビーフは堪らないですねぇ。ばっちり赤ピンクの見た目といい、しっとりマットな食感といい上等です。生卵じゃなく卵天が乗ってるのもいいね。山形牛のメニューは無視できんな(⭐︎+0.1)。
酒田では珍しい天ぷらがメイン。里芋の唐揚げ、車エビなど旨いもんおおし。
前から気になっていたお店に初入店で、ランチの天丼を頂きました。天ぷらはサクサク カラット、海老に白身魚や野菜の盛りだくさん。
とても素敵なお店です。ご夫婦で営業してます。センスのいい仕事が感じました。全ての料理に、ご夫婦の人柄が感じられました。とても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。お店の店名が、織田信長の幼名から付けたそうです。
頑張ってマスよ!美味しいよ。
名前 |
天ぷら小料理 吉法 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

岩牡蠣、刺し身が美味しかった💮お酒はワインを中心に銘柄も多くリーズナブルでした✨また訪問します。ご馳走様でした🎆🎆🎆