不動明王が癒す、明星院のひととき。
護摩堂の特徴
仁王門を入ると右側にあり、落ち着く場所となっています。
ご本尊には不動明王が祀られており、信仰の心を感じます。
広島二葉山七福神めぐりの一環で、毘沙門天像が見どころです。
いつ伺っても落ち着く場所です。平日は隣接する保育園さまの子供さんの元気な声に和まされます。
ご本尊に不動明王様がお祀りいます。毎月護摩祈祷が行われるそうで、普段でも中に上がらせて頂いて参拝する事が出来ます。
広島二葉山山麓七福神めぐりの1つ「毘沙門天」像がある明星院です。仁王門から入ってすぐ右側にある護摩堂(不動堂)です。お堂の中には怖い顔をした不動明王像がお祀りされていました。お堂の右前には「毘沙門天像」、左前には「銭洗い不動尊」、左側には「水掛地蔵尊」「七福神堂」、正面には「臥龍之松」等、見所が集中している場所になっていました。境内の左側は「こども園」になっていて、平日は、子供たちの元気な声が聞こえてきます。静かに参拝したいなら土日祭日を選んだ方がいいかもしれません。
名前 |
護摩堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

仁王門入って右側にあるお堂。御本尊・大聖不動明王正面に白い8つの提灯で「南無大聖不動明王」と書かかれ、赤い「不動明王」と書かれた提灯が周囲に配されたお堂。両サイド十二天がある。