レトロな映画館で家族と感動!
一関シネプラザの特徴
ドリンクは自販機、フードにはポテチやじゃがりこがある映画館です。
落ち着いたレトロ感漂う、こじんまりとした映画館が魅力です。
近場で唯一の映画館、地域に根ざした存在感を感じます。
2月29日。初の一関シネプラザ🎦北上や盛岡のシネマコンプレックス利用が多いなか、たまに独立系映画館に行くことありますが何故か一関には足が向かず、失礼してました🙇今回は役所広司の「PERFEC DAY」😳Filmarksの評価4.2(ちなみに先日観た「哀れなるものたち」が4.1。カンヌの脚本賞「怪物」が4.2)。必見の映画と思いつつ、この日まで毎度のなんたらかんたらモードでグズグズしてた訳だす😔で、一関シネプラザ。シニア割引料金1100円で入りましたが、平日12時10分からの一回上映で観客ほぼ100%、シニア😧自由座席💺ドリンクホルダーあり🥤レトロはレトロなんだけど、なかなか味わいのあるいい映画館です👏今回、館内外撮影画像、後で見たらことごとくブレブレ😲1100円のパンフレットのみでお許しいただきたい🕴️このパンフレット中身の濃い刺激的な仕上がりです📙なんだかんだ言ってカンヌのbest actor、役所広司に大拍手です👏👏一関シネプラザにも拍手です👏👏
大手シネコン音響はいいのかもしれないが効果音がうるさく会話と重なってくると映画の中の会話が聞き取れない事が多々また空調の為陰圧かなんか?毎回鑑賞した後は何故か体がむくむ…私には向かないなぁと思っておりました。久々に一関シネプラザで鑑賞効果音も会話も凄く聞きやすく映画に没頭空調も良くむくむことも無しドリンクホルダーの付いた綺麗なシートは座り心地も良く、とてもリラックスして鑑賞出来ました。新しいが良いはずって!って思考に疑問を持ち始めていた所やはり必ずしもそうとばかりは言えない事を確信出来たよき日でした。近所にこのような映画館がある事に感謝し嬉しく誇らしくなりました。近々見たい映画があるので上映されたらまた行きます。一点だけ小学校低学年を連れて見に行きましたシートの背もたれが高く画面が少し見えにくいようです。座布団2枚借りて敷いたら丁度良かったです。もし可能なら子供用の厚めのクッションが有れば良いなぁ。座布団でも全然事足りましたが以上でした。凄く良かった〜
近場で唯一の映画館なのでずっと続けて欲しいものです。古い時代の人間には必要ですかね、自宅でテレビもいいんですけど映画館には映画館でしか味わえない魅力があります。昔はあの通りに4ヶ所あったような気がするけど忘れましたシネマって本当にいいもんですねぇさいなら、さいなら、さいなら。
家族でドキュメンタリー映画『生きる』を鑑賞。大手シネコンでなかなかやらないような作品や少し遅れてから上映される作品もあって見逃した時助かってます。リニューアルしてからシートの座り心地がかなり良くなり快適でした。微力ながらクラファンで支援できた結果が見れて嬉しかったです。大きい劇場もいいですが、ゆったり落ち着く空間で鑑賞できるのもオススメです。これからも利用させてもらいます。
久しぶりに映画館行きました。大画面良いですね。一関では残った最後の映画館なのでまた行って見たいと思います。
スタッフの方は親切だし、落ち着いててレトロ感があって好きです。去年20年振りに利用しましたが、これから利用し続けたいと思います!
わざわざ仙台から訪れて良かった。また、映画館としてとても興味深かった。最新式の音響でなくても私には十分。入口入ったところからワクワク出来た。
こじんまりしていて個人的には好きです。
見たい映画がきてるので、グッド😉👍✨です。あまり、混雑しないので、ゆっくり、楽しめます🎵
名前 |
一関シネプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0191-23-2902 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

久しぶりに行きました、ドリンクは自販機、フードはポテチやじゃがりこ こうゆうのが偶にはいいな〜といつまでもあり続けて欲しいです。