栗餡が2個!
聖萬堂(株)の特徴
栗が2個入った栗餡団は、特に美味しさが際立ちます。
米粉中心の生地で焼き上げた、栗の形をしたお菓子が特徴です。
駐車場は広く、アクセスも非常に便利なので安心です。
ほんとにおいしいので岡山県北に来た際には是非行ってみてください。あんこ系からチョコ、カスタードまでたくさんの味が選べて、甘すぎず全部おいしいです。岡山県産の甘栗が入ったプレミアムも最高でした。
お店は岡山県の県北、津山市の北側の苫田郡鏡野町にあるみたいですね、何度か行ったことがあります。熊本鶴屋百貨店の中国四国物産展に来ていました。小倉あん•栗あん•芋あん•桜あん•抹茶あんと種類豊富でした。その中で栗あん、たぶん260円ぐらいを購入。モンブラン風の栗餡に栗片が散りばめられている極上餡とのことです。外皮は少しサクッとしていて、中の餡は甘めです。栗は甘露煮ではなく、蒸し栗が入っていました。鏡野町のお店だと180円ぐらいらしいのでかなりお値打ちですね。
大判焼きのような饅頭で栗の形をしています。餡子の種類が多く栗のかたまりも入っていて美味しいです。
一般的な今川焼や鯛焼きと違う点は小麦粉では無く米粉中心の焼きもの。なのでそれらよりももっちりした仕上がりなんです。
分かりにくいとこだったけど、無事にたどり着けました。小倉餡と栗餡と芋餡を買いました。小倉餡は焼き立てだったので直ぐいただきました。栗が自然の味で甘すぎず、とても美味しかったです。これはまた、直ぐ買いに行く…おうちで温めなおした写真です😁
マップはおかしな指示をしてくるけど、普通に旧道沿いにあります。お店の方々がとってもフレンドリー!そして中に入っている栗が、甘煮とかでなく栗そのもののお味ですごく美味しい!ミニサイズにもしっかり栗が入っていて毎日食べたいくらい…
栗餡団??ずっとこの道を通る度に目にしていた看板。なんとなーく、「栗のまんじゅうなんだろなー」って程度に思いつつスルーする事、早数年。やっと食べてみました聖萬堂さんの栗餡団。結論から言うとうまうま。いくつか種類がある中でみかん餡をチョイスしたところ、けたたましくミスマッチそうなまんじゅう×みかん×栗という方程式に、なにやら新しい夜明けを見た気分。少し酸味も感じるみかん餡は、スイーツのような仕上がりで、そこに栗がなんと2つ入り。これで150円とは太っ腹大将じゃないの。更にカスタードクリームwithくるみ入りのまんじゅうもあり、そちらはもう、無敵最強ごめんマジ許してってくらい、うますぎちゃん。とっても目立たない雰囲気でひっそりと営業してるようなイメージてましたが、そのポテンシャルは侮れないお店でした。今度は差し入れに買って行こう。そうしよう。ごちそうさまでしたー。
地元の東武デパートの物産展で購入したのですが、とても美味しい。たっぷりの餡の中に大きな栗を可愛い皮で包んでる。お店検索したらこんな小さいのでビックリ!すごく可愛くて美味しくてお土産にオススメだけど何より自分のティータイムに嬉しく頂きました!
あんこと栗2個入りで甘さも丁度良い✨生地もふんわり美味しい~🥰四つ葉型の栗入りチョコとくるみ入りクリームもあってそちらも美味しかったよ😋🍴💕手土産にしたら喜ばれました😆🎶✨
名前 |
聖萬堂(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-54-4505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

栗餡団🌰栗餡に栗が2個入っていて、とても美味しかった。