大槌駅前の煮干しラーメン、上質なスープを堪能!
麺匠 ときしらずの特徴
大槌駅前の隠れた名店、煮干しラーメンが自慢です。
夜限定の豚骨醤油ラーメンが特に美味しいとの口コミが多いです。
新巻鮭ラーメンは一度は試したい、期待を裏切る味わいです。
お昼時でしたが、平日ということもあり空いていてすぐ席に座れました。食券スタイルで食券機前でしばらく悩んでおりました笑煮干し出汁の醤油ラーメンを注文しました。煮干しが強すぎず食べやすかったですが私にはややしょっぱいくて、水をたくさん飲むほどでした。チャーシューが3種入っていて見た目も華やかで綺麗でした!
大槌駅周辺と大槌○○横丁のお店が休みだったので、久しぶりに入って見ました。1時過ぎでしたが、店内はお客さんで賑わってました。前回何を食べたか忘れてしまったので、今回は、お店おすすめの煮干ラーメンの麺大盛を注文しました。一人で調理してる様で少し時間がかかりました。丼ぶりが、かなり小振りで底が深いタイプ、見た目少なく感じてしまいました。ラーメンは思っていたより煮干が濃く無く、スッキリしていて美味しく頂けました。チャーシューは三種類入っていて、とても食べごたえがありました。麺自体も美味しかったです。少なく見えましたが、けっこうお腹いっぱいになりました。たまり醤油、背脂と黒胡椒のきいた、煮干黒醤油ラーメンも美味しかったです。特製(赤)煮干ラーメン 1,200円 大盛150円すべてのトッピングが楽しめる、特製煮干ラーメン。醤油、黒醤油、塩の3種類あります。ちょっと高いと感じるかもしれませんが、普段入っているチャーシューより大ぶりの物が、たっぷり入っていて、満足出来ます。大盛にしなくても、良かった気がします。背脂豚骨醤油ラーメン 900円 大盛 150円以前から、気になっていた豚骨醤油ラーメン。券売機には無く、店員さんに聞いてみると、黒醤油ラーメンの食券を買って、声をかければ良いみたいです。豚骨の香りと、たっぷりの背脂、マー油も入って美味しかったです。煮干メインのお店ですが、たまに食べたくなりそうな味でした。鶏塩ラーメン 700円ミニ鶏チャーシュー丼 300円煮干しラーメンを食べる事が多いですが、たぶん初めての鶏塩ラーメン、あっさりとしてスープまで完食しました。鶏チャーシュー丼は、ご飯多く無いですがチャーシューがたっぷり入って、ラーメンと一緒に食べると丁度良かったです。
夜8時すぎにラーメン屋を探していて、たまたま見つけた大槌駅前のこちらのお店に初めて入りました。車は駅前の無料駐車場に数台置けるので通常は問題なく駐車可能と思います。券売機で注文します。メニューは店内に写真付で貼ってあるので分かりやすかったです。お店いち押しの煮干しラーメン(赤)800円を食べました。麺、スープ、チャーシューとも本当に美味しかったです。ほかのお客さんも美味しかったと言って店を後にしていたので、おそらく大抵の人は美味しいと思うでしょう。機会があればまた食べに行きたいです。ここも含めどこのラーメン屋も値段が高くなったので星4つにしました。
煮干しラーメンとミニローストポーク丼を注文。チャーシューは鶏むね肉と豚の2種類でスープは煮干しの味がしっかり出ていて美味しい。ローストポーク丼は刻み玉ねぎが載っていてさっぱりした味。駐車場はお店の前のロータリーに駐車スペースがあります。
内装は綺麗で、雰囲気も良い、味は好みもありますがまずまずかと思います、夜限定メニューの豚骨醤油ラーメンは個人的にとても美味しい!
ツーリングで立ち寄り煮干しラーメンを食べてきました。麺は細麺ストレートスープとの相性良く薄味かなと!何度も口の中に運んで食べていると煮干の味がましてきて美味しくいただいて来ました。駅の中にあって凄く懐かしいひょっこりひょうたん島のキャクターが目につきました。
久々に訪問、煮干しラ−メンに鶏チャ-シュ-をトッピング、優しい煮干しのス-プとやや細目のストレ-ト麺が旨いです!鶏チャ-シュ-も少しくせがあるが美味いです沿岸だと珍しいと思う。
煮干しラーメン頂きました。駅に隣接してる新しいお店です。ラーメンは透き通った煮干しのスープ若干の煮干し感かな?この店でめっちゃ凄いお酒を発見既に飲み終わって空瓶の様でしたけど飲んでみたいお酒です。
ニュース番組で取り上げられていたので行ってみました。店主の優しい感じがいいですね。鮭ラー味噌頂きました。細ストレート麺で、チャーシューが少し硬いかなぁと思いましたが、感じ方は人それぞれということで。おいしいですよ、是非一度。
名前 |
麺匠 ときしらず |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

チャーシュー3種類、味変の調味料もあり美味しくいただけます。大槌駅に併設されています。ナビで行く時は、大槌駅の方が設定しやすいですよ♪